
2022年ユージン世界選手権(米国/2022年7月15日~24日)と2021年ナイロビU20世界選手権(ケニア/2021年8月17日~22日)の選考方法が世界陸連(WA)の議会で承認され、公表された。
世界選手権では、19年ドーハ大会と同様、参加標準記録突破またはワールドランキング上位で出場資格を得る。競歩については男女20km競歩と、新たに35km競歩が実施され、50km競歩は行われない。各種目の記録有効期間は以下の通り。
マラソン、35km競歩:2020年11月30日~2022年5月29日
10000m、20km競歩、リレー、混成競技:2020年12月27日~2022年6月26日
その他の競技:2021年6月27日~2022年6月26日
各種目でのターゲットナンバーは、35km競歩を除き19年ドーハ世界選手権と変更はない。35km競歩は男女各60となっており、19年ドーハ大会での50km競歩のターゲットナンバー(男子50、女子30)よりも増加している。なお、来年の日本選手権(一般種目)は6月24日から27日を予定しているため、現行のまま進めば最終日の種目のみ対象となる。
U20世界選手権は当初は2020年に開催予定だったため、記録有効期間が更新された。新しい資格期間は2019年10月1日~2020年4月5日および2020年12月1日~2021年8月8日となっている。なお、年齢は区分は変更されず、来年12月31日まで19歳未満(16歳以上)となるため、本来2020年に出場資格を有していた選手の一部は出場できない。(※今年高卒1年目~早生まれ2年目までの世代)
■ユージン世界選手権参加標準記録(男子/女子)
100m10.05/11.15
200m20.24/22.80
400m44.90/51.35
800m1.45.20/1.59.50
1500m3.35.00/4.04.20
5000m13.13.50/15.10.00
10000m27.28.00/31.25.00
マラソン2.11.30/2.29.30
3000m障害8.22.00/3000m SC 9.30.00
110(100)mH13.32/12.84
400mH48.90/55.40
走高跳2.33/1.96
棒高跳5.80/4.70
走幅跳8.22/6.82
三段跳17.14 /14.32
砲丸投21.10/18.50
円盤投66.00/63.50
ハンマー投77.50/72.50
やり投85.00/64.00
十種・七種8350/6420
20km競歩1.21.00/1.31.00
35km競歩2.33.00 (3.50.00)/2.54.00 (4.25.00)
※カッコは50km競歩
リレー種目
来年の世界リレートップ10+トップリスト6チーム
※男女混合マイルは世界リレートップ12+トップリスト4チーム
■ターゲットナンバー
100m 48
200m 56
400m・800m 48
1500m・3000mSC 45
5000m 42
10,000m 27
100mH・110mH・400mH 40
フィールド種目 32
混成種目 24
マラソン 100
競歩 60
リレー16
2022年ユージン世界選手権(米国/2022年7月15日~24日)と2021年ナイロビU20世界選手権(ケニア/2021年8月17日~22日)の選考方法が世界陸連(WA)の議会で承認され、公表された。
世界選手権では、19年ドーハ大会と同様、参加標準記録突破またはワールドランキング上位で出場資格を得る。競歩については男女20km競歩と、新たに35km競歩が実施され、50km競歩は行われない。各種目の記録有効期間は以下の通り。
マラソン、35km競歩:2020年11月30日~2022年5月29日
10000m、20km競歩、リレー、混成競技:2020年12月27日~2022年6月26日
その他の競技:2021年6月27日~2022年6月26日
各種目でのターゲットナンバーは、35km競歩を除き19年ドーハ世界選手権と変更はない。35km競歩は男女各60となっており、19年ドーハ大会での50km競歩のターゲットナンバー(男子50、女子30)よりも増加している。なお、来年の日本選手権(一般種目)は6月24日から27日を予定しているため、現行のまま進めば最終日の種目のみ対象となる。
U20世界選手権は当初は2020年に開催予定だったため、記録有効期間が更新された。新しい資格期間は2019年10月1日~2020年4月5日および2020年12月1日~2021年8月8日となっている。なお、年齢は区分は変更されず、来年12月31日まで19歳未満(16歳以上)となるため、本来2020年に出場資格を有していた選手の一部は出場できない。(※今年高卒1年目~早生まれ2年目までの世代)
■ユージン世界選手権参加標準記録(男子/女子)
100m10.05/11.15
200m20.24/22.80
400m44.90/51.35
800m1.45.20/1.59.50
1500m3.35.00/4.04.20
5000m13.13.50/15.10.00
10000m27.28.00/31.25.00
マラソン2.11.30/2.29.30
3000m障害8.22.00/3000m SC 9.30.00
110(100)mH13.32/12.84
400mH48.90/55.40
走高跳2.33/1.96
棒高跳5.80/4.70
走幅跳8.22/6.82
三段跳17.14 /14.32
砲丸投21.10/18.50
円盤投66.00/63.50
ハンマー投77.50/72.50
やり投85.00/64.00
十種・七種8350/6420
20km競歩1.21.00/1.31.00
35km競歩2.33.00 (3.50.00)/2.54.00 (4.25.00)
※カッコは50km競歩
リレー種目
来年の世界リレートップ10+トップリスト6チーム
※男女混合マイルは世界リレートップ12+トップリスト4チーム
■ターゲットナンバー
100m 48
200m 56
400m・800m 48
1500m・3000mSC 45
5000m 42
10,000m 27
100mH・110mH・400mH 40
フィールド種目 32
混成種目 24
マラソン 100
競歩 60
リレー16
世界陸連サイト(外部ページ) RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
2025.11.26
第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売
1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025