2025.05.10
広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。
そのトップを切って山梨県大会は5月4日、7日、8日の3日間、小瀬スポーツ公園競技場(JITリサイクルインクスタジアム)で行われた。
男子では110mハードルで長田一晟(甲府南3)が14秒75(+1.2)で大会新V。400mハードルも56秒77で制し、ハードル2冠を果たした。走幅跳では太田倖陽(吉田3)が追い風参考ながら7m50(+4.0)でV。2位の西村友希(都留3)も7m48(+5.5)をマークした。
また、インターハイ1500m覇者のフェリックス・ムティアニ(山梨学院3)が予選で大会新の3分42秒41をマーク。決勝は3分50秒43で制し、5000m(14分08秒88)と合わせて2冠を果たした。
女子短距離では上嶋美夕(甲府南3)が輝いた。100m準決勝で11秒86(+1.2)の県高校新記録をマークすると、決勝は追い風参考ながら11秒83(+2.7)で制覇。25秒88(-2.2)で優勝した200m、2走を務めて47秒70の大会新Vに貢献した4×100mリレーを合わせて3冠を達成した。
女子投てきでは望月美来(身延3)が砲丸投(12m10)、円盤投(34m87)、ハンマー投(41m40)で3種目制覇。女子ではこのほか、棒高跳では中村夢吹(巨摩3)が3m10で、三段跳では昨年のU18大会で6位に入った三井葉乃音(甲府南3)が12m10(+0.1)をマークし、ともに大会新記録で優勝を遂げた。
学校対抗総合は男子が153.5点を挙げた山梨学院が3連覇。女子は甲府南が166.5点と2位に69.5点差をつけて5連覇を達成した。
南関東大会は6月13日から4日間、栃木県のカンセキスタジアムとちぎで行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.17
-
2025.09.17
2025.09.11
ウサイン・ボルトが来日!自身の世界記録更新「今は特にいない」若き選手へ「自分を信じて」
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.13
-
2025.09.14
-
2025.09.11
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/