2025.04.29
◇織田記念(4月29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)
日本グランプリシリーズの織田記念が行われ、男子やり投は﨑山雄太(愛媛競技力本部)が自己2番目の82m96を投げて優勝した。
パリ五輪代表のディーン元気(ミズノ)が不在でも、超ハイレベルな争いが繰り広げられた。2回目に22年オレゴン、23年ブダペスト世界選手権代表の小椋健司(エイジェックスポーツ)が80m69を投げると、3回目に長沼元(スズキ)が自身初の大台となる80m58を放つ。
「火がついた」という﨑山が、5回目に80m87を投げ、最終6回目に82m96のビッグスローが飛び出した。
「記録は納得」と言うも、「3本目までにあの投てきができれば満足度は高かったかな」と振り返る。「もう少し絞りたい」と言うが、身体も絞りつつ、上半身は引き締まった筋肉が目につく。23年ブダペスト世界選手権代表だが、その頃に右脛の疲労骨折が判明。本番では記録なしに終わっている。
「もう痛みどうこうではなく、付き合っている」と完治はしないが、怪我の功名か「左脚への体重移動など今の状況での投げをしながら戦えている」。今季はニュージーランドでも80mオーバーを見せており「こうすれば飛ぶというのがわかってきた」と安定感を増している。
ここからはセイコーゴールデングランプリやアジア選手権などビッグマッチが控え、「手応えがあります。標準くらい飛ばしたい」と85m50の東京世界選手権参加標準記録を見据えていく。
2位の小椋も2度の80mオーバーに「調子が上がってきた。腕投げにならずにしっかりやりを引いて投げられるように修正した」と振り返り、「国内で80mをそろえて東京世界選手権に」とロードマップを思い描く。
3位の長沼は4回目以降は腰の違和感もあり「我慢してパスしました」。国士大時代の19年に79m99をスロー。そこから5年半ぶりにようやく大台に到達し「長かった。呪縛から解き放たれました。あきらめずにやってきて良かった」と感慨深げ。「できる限りのことを全力でやっていきたい」と東京世界選手権出場に向かっていく。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.07
2025.07.05
パリ五輪代表の山本有真は7位に涙「現実を受け入れられない」/日本選手権
-
2025.07.02
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.08
ホクレンDC第4戦北見大会のエントリー発表 1500mに日本選手権Vの飯澤千翔、遠藤日向ら 男子5000mには五輪マラソン・ケニア代表ムティソも
日本陸連は7月8日、ホクレンディスタンス第4戦・北見大会(7月16日)のエントリー選手を発表した。 男子1500mでは5月のアジア選手権、7月の日本選手権では連覇を飾った飯澤千翔(住友電工)が登録。また、5000mでブダ […]
2025.07.08
セイコーが東京2025世界陸上競技選手権大会の開催を記念したミニスポーツタイマークロックを数量限定で発売!
セイコーウオッチは7月8日、東京2025世界陸上競技選手権大会の開催を記念して、ゴールドカラーをまとった特別仕様のミニスポーツタイマークロックを8月1日より発売することを発表した。希望小売価格は5,500円(税込)、国内 […]
2025.07.08
広島インターハイのスタートリスト発表!! 久保凛は800m予選6組、1500m予選1組に登録 清水空跳は100m7組目 フィールド予選通過ラインも決定
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島) 7月7日、広島インターハイの大会事務局は大会サイトでスタートリストならびに、フィールド種目の予選通過記録を発表した。 広告の下にコン […]
2025.07.08
プーマから日本人の足に合わせたフィット感を実現した新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4」が登場!
プーマ ジャパンは、“弾む走りで、世界が広がる”をコンセプトとした新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4(ヴェロシティ ニトロ 4)」を、7月17 日よりプーマストア、公式オンラインストア、一部取扱い […]
2025.07.07
東京世界陸上の競技開始時間が一部変更 DAY8最終種目が女子5000m決勝から男子800m決勝へ
9月13日~21日に東京・国立競技場で開かれる東京世界選手権のDAY1、DAY2、DAY8、DAY9の競技開始時間の一部が変更になった。7月1日に変更が加えられており、大会公式のSNSで7月7日に発表された。 最も大きな […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会