◇第109回日本選手権35km競歩・第49回全日本競歩能美大会(3月16日/石川県能美市)
東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権35km競歩が行われ、勝木隼人(自衛隊体育学校)が2時間24分38秒で優勝し、日本陸連が定めた派遣設定記録(2時間26分00秒)を上回ったため世界選手権代表に内定した。
自信に満ちあふれていた。「レースに向かっていく上でずっと勝てるとしか思っていませんでした。レース中で心配なところは多々ありましたが、常に勝てると思いながらレースを進めていました」と、勝木はレースを振り返る。
集団で5kmを20分59秒で通過。少しずつ集団が絞られていき、勝木は丸尾知司(愛知製鋼)との一騎打ちとなる。「特に何も考えず、僕が思った通りのレースをしたいと思っていました。それ通りにできました」。
26km過ぎで仕掛けると、丸尾が少しずつ後退。「心にも余裕を持って歩けました」と淡々と差を広げ、最後は両腕でガッツポーズを繰り出してフィニッシュした。
昨年10月に川野将虎(旭化成)が樹立した2時間21分47秒の世界記録には届かず、「どんなコンディションでも世界記録を目指していました」と悔しさを滲ませつつ、「優勝できたことはうれしいです」と結果には納得顔だ。
東海大2年から競歩を始め、15年に自衛隊体育学校へ。ロングの50km競歩に転向すると、18年のジャカルタ・アジア大会で優勝。19年ドーハ世界選手権にも出場した。
2021年の東京五輪は50kmで30位だった。「思ったようなコンディショニングもできずに歩けませんでした。世界でもしっかりメダル、優勝を目指して頑張っていきたいです」。34歳のベテランは闘志を燃やしている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
-
2025.11.07
-
2025.11.06
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]
2025.11.07
日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル
岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望