2025.01.28
1月28日、アスリートのマネジメント事業を中心に活動する株式会社UDN SPORTSは、株式会社フリークアウト・ホールディングスと共同で、活躍するアスリートから資金を募り、スタートアップのイノベーション支援を行う新たなファンド「アスリートファンド」プロジェクトを始めることを発表した。
海外では、アスリートやクリエーター、アーティストが投資事業に参入するケースが近年増加。その影響力や資金を活用して、さまざまなスタートアップ企業に投資し、成功を収めている。日本では影響力を持つアスリートがスタートアップに投資することはまだ一般的ではないものの、同プロジェクトではアスリートから出資を募り、スタートアップを支援していくとしている。
UDN SPORTSとしてはアスリートに、資金提供だけでなく、今後のビジネスにつながるネットワークや知見の提供も行い、ビジネスパーソンとしてのセカンドキャリアの支援に結びつけるサポート。また、アスリートがその競技を通じて培った経験や価値観を社会に還元することで、スポーツを通じた社会貢献を実現し、地域やコミュニティにポジティブな影響を与えることを期待するとしている。そして、この取り組みを通じて、アスリートとスタートアップ双方の成長を実現し、社会全体のイノベーションを促進していくという。
UDN SPORTSには短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)やサッカー元日本代表の香川真司(セレッソ大阪)が所属。サニブラウンは「今後このファンドが大きくなる事でアスリートの新しい考えを提示できるいい機会になるのではと思います。陸上の世界が他のアスリートとともにチャレンジする機会でもあるのでぜひ良いビジネスの発展を期待しています」とコメントしている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.23
北口榛花“初”トークショー 来季も陸上の醍醐味「自己ベスト更新」誓う
-
2025.11.23
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.23
3区区間賞は資生堂・五島莉乃!32分54秒の区間新で6人抜き、5年連続区間1位/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、3区(10. […]
2025.11.23
北口榛花“初”トークショー 来季も陸上の醍醐味「自己ベスト更新」誓う
ミズノが11月23日、都内の旗艦店「MIZUNO TOKYO」で女子やり投の北口榛花(JAL)のトークイベントを開催した。同社製品購入者の中から抽選で選ばれた約50人が参加した。 「社内向けなどはありますが、トークショー […]
2025.11.23
女王・日本郵政グループが待望の首位浮上!4区カロラインが区間新の激走 エディオン、資生堂が続く/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、4区(3.6 […]
2025.11.23
エディオン・矢田みくにが追撃許さず首位堅持!資生堂・五島、日本郵政グループ・廣中が区間新の激走/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、3区(10. […]
2025.11.23
エディオンが首位キープ!ルーキー塚本夕藍が力走 積水化学・木村が5人抜きで2位浮上/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、2区(4.2 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025