HOME 編集部コラム

2024.12.14

編集部コラム「仕事納めって、なに?」
編集部コラム「仕事納めって、なに?」

箱根駅伝公式ガイドブックは12月20日発売です!

毎週金曜日更新!?

★月陸編集部★

攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!

第269回「仕事納めって、なに?(小川)

毎年のように書いていると思いますが、ここのところ1年が本当にあっという間。もう2024年も納めの時期になってきました。

少し早いですが、今年も月刊陸上競技、月陸Onlineともども大変お世話になりました。来年も引き続き走っていきますので(レストやリカバリーをちゃと入れながら)、どうぞよろしくお願いいたします。

とはいえ、年中シーズンの陸上は、年末までビッグイベントが控えています。

明日は全中、来週は全国高校駅伝、12月30日には富士山女子駅伝。日本一を懸けて、寒さを吹き飛ばす熱い継走が繰り広げられることでしょう。

広告の下にコンテンツが続きます

編集部もその準備と、大詰めに入った箱根駅伝公式ガイドブックの編集作業で、社内は熱気、冷や汗、眠気……それぞれ悲喜こもごもの状態を繰り広げています。あとは、レース展望の原稿を待つのみ! 仕上がりは、12月20日をお楽しみに!

2025年も、駅伝から幕明け。ニューイヤー駅伝、箱根駅伝と、怒涛の三が日です。世の中が最大9連休で盛り上がっている年末年始は、編集部は駅伝で盛り上がるのです。

その詳報を収録した月刊陸上競技2月号を校了すると、ようやく仕事納め。クリスマスと正月がいっぺんにやってきます(やって来るはず!)。

2025年は日本の陸上界にとって、今後を占うと言っても過言ではない大会があります。

東京世界選手権です。

世界選手権の日本開催は2007年の大阪以来18年ぶり3度目、東京では1991年以来34年ぶり2度目となります。

東京五輪が1年延期になったことで、2021年から5年連続の世界大会。これは、世界を目指すトップ選手たちにとっては、非常に過酷なものだったでしょう。

それでも、「国立競技場を満員に」という声が多くの選手たちから聞かれ、機運は確実に高まってきています。

4年前、無観客だった国立競技場で、大歓声を受けて躍動する日本代表たち。そんな景色が見られるなら、微力ながら陸上に関わってきた人間として、これ以上幸せなことはないだろうな、と思っています。

もちろん、選手たちが最大限のパフォーマンスを発揮できることが一番。それがあってこその大会の成功なので、秋の熱狂を願って、引き続き陸上界の盛り上げにつながるコンテンツをお届けしていきたいと思っています!

では、今年の私の担当は最後なので……
皆様、良いお年を!

小川雅生(おがわ・まさお)

月刊陸上競技編集部 部長
1977年7月12日生まれ、47歳。173cm、67kg、AB型。大阪府東大阪市で出生、兵庫県尼崎市育ち。塚口中→尼崎北高→甲南大。3つ年上の兄の影響で中学から陸上部に入り、大学まで取り組む(専門種目はハードル)。塚口中3年の時、OBで1992年バルセロナ五輪男子走幅跳代表の森長正樹さんの壮行会で生徒会長として花束を渡したが、当時の新聞には私の隣にいた書記のコメントが載っていたという実績を持つ。今季の健康診断では現状をキープ。自己新を目指して新たな取り組みをスタートさせた。

 

過去の編集部コラムはこちら

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。 暇つぶし程度にご覧ください!

第269回「仕事納めって、なに?(小川)

毎年のように書いていると思いますが、ここのところ1年が本当にあっという間。もう2024年も納めの時期になってきました。 少し早いですが、今年も月刊陸上競技、月陸Onlineともども大変お世話になりました。来年も引き続き走っていきますので(レストやリカバリーをちゃと入れながら)、どうぞよろしくお願いいたします。 とはいえ、年中シーズンの陸上は、年末までビッグイベントが控えています。 明日は全中、来週は全国高校駅伝、12月30日には富士山女子駅伝。日本一を懸けて、寒さを吹き飛ばす熱い継走が繰り広げられることでしょう。 編集部もその準備と、大詰めに入った箱根駅伝公式ガイドブックの編集作業で、社内は熱気、冷や汗、眠気……それぞれ悲喜こもごもの状態を繰り広げています。あとは、レース展望の原稿を待つのみ! 仕上がりは、12月20日をお楽しみに! 2025年も、駅伝から幕明け。ニューイヤー駅伝、箱根駅伝と、怒涛の三が日です。世の中が最大9連休で盛り上がっている年末年始は、編集部は駅伝で盛り上がるのです。 その詳報を収録した月刊陸上競技2月号を校了すると、ようやく仕事納め。クリスマスと正月がいっぺんにやってきます(やって来るはず!)。 2025年は日本の陸上界にとって、今後を占うと言っても過言ではない大会があります。 東京世界選手権です。 世界選手権の日本開催は2007年の大阪以来18年ぶり3度目、東京では1991年以来34年ぶり2度目となります。 東京五輪が1年延期になったことで、2021年から5年連続の世界大会。これは、世界を目指すトップ選手たちにとっては、非常に過酷なものだったでしょう。 それでも、「国立競技場を満員に」という声が多くの選手たちから聞かれ、機運は確実に高まってきています。 4年前、無観客だった国立競技場で、大歓声を受けて躍動する日本代表たち。そんな景色が見られるなら、微力ながら陸上に関わってきた人間として、これ以上幸せなことはないだろうな、と思っています。 もちろん、選手たちが最大限のパフォーマンスを発揮できることが一番。それがあってこその大会の成功なので、秋の熱狂を願って、引き続き陸上界の盛り上げにつながるコンテンツをお届けしていきたいと思っています! では、今年の私の担当は最後なので…… 皆様、良いお年を!
小川雅生(おがわ・まさお) 月刊陸上競技編集部 部長 1977年7月12日生まれ、47歳。173cm、67kg、AB型。大阪府東大阪市で出生、兵庫県尼崎市育ち。塚口中→尼崎北高→甲南大。3つ年上の兄の影響で中学から陸上部に入り、大学まで取り組む(専門種目はハードル)。塚口中3年の時、OBで1992年バルセロナ五輪男子走幅跳代表の森長正樹さんの壮行会で生徒会長として花束を渡したが、当時の新聞には私の隣にいた書記のコメントが載っていたという実績を持つ。今季の健康診断では現状をキープ。自己新を目指して新たな取り組みをスタートさせた。
  過去の編集部コラムはこちら

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.21

男子ハーフでマンツが59分17秒の北米新!女子もケラティ・フレズギが自身の北米記録更新/ヒューストンマソン

1月19日、米国テキサス州でヒューストンマラソンが開催され、ハーフマラソンでは男子、女子ともに北米記録が樹立された。 男子では、59分17秒で優勝した20歳のA.ゴベナ(エチオピア)と最後まで競り合ったA.マンツ(米国) […]

NEWS 【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの 「スーパーシール」 ~「レギュラー」と「ベタ貼り」セット/2025年2月号

2025.01.21

【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの 「スーパーシール」 ~「レギュラー」と「ベタ貼り」セット/2025年2月号

ハーツ&ハーツクリニックのベストセラー商品である独自の「周波数加工®」…「ハーツ加工®」を施した「スーパーシール」。 貼るだけで呼吸が楽になり、ピッチ&ストライドアップをアシストするなど、アスリート間で非常に高 […]

NEWS 青学大の皆渡星七が悪性リンパ腫を公表「がんになっても箱根を目指したい」

2025.01.20

青学大の皆渡星七が悪性リンパ腫を公表「がんになっても箱根を目指したい」

今年の第101回箱根駅伝で連覇を達成した青学大に所属する皆渡星七(3年)が自身のSNSを更新し、昨年11月に「悪性リンパ腫」と診断されたことを公表した。 皆渡は大阪・関大北陽高出身。昨年は箱根駅伝のメンバー16人にも入っ […]

NEWS 【プレゼント】鼻パッドのないスポーツサングラス「AirFly」 クレーマージャパン限定モデル!/2025年2月号

2025.01.20

【プレゼント】鼻パッドのないスポーツサングラス「AirFly」 クレーマージャパン限定モデル!/2025年2月号

眼鏡の聖地・福井県鯖江市で誕生し、より良いパフォーマンスを求めるすべてのアスリート、スポーツを愛する人へ、世界特許取得の鼻パッドのないスポーツサングラスとして人気を博している「AirFly(エアフライ)」。この製品を生み […]

NEWS 棒高跳・諸田実咲が4m25 シュマンスキが男子60mHで7秒41/WAインドアツアー

2025.01.20

棒高跳・諸田実咲が4m25 シュマンスキが男子60mHで7秒41/WAインドアツアー

1月19日、ルクセンブルクで世界陸連(WA)室内ツアー・シルバーのCMCMルクセンブルク室内が開催され、女子棒高跳に日本記録保持者の諸田実咲(アットホーム)が出場し、4m25で6位に入った。 諸田は4m00から跳び始め、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top