HOME 国内

2024.09.02

十種競技・丸山優真が8021点!!日本人4人目の大台で2位に食い込む/WA混成ツアー
十種競技・丸山優真が8021点!!日本人4人目の大台で2位に食い込む/WA混成ツアー

24年日本選手権混成の男子十種競技で2連覇を飾った丸山優真(住友電工)

世界陸連(WA)混成ツアーの3rd Wieslaw Czapiewski Memorialがポーランド・ビドゴシチで8月31日、9月1日に行われ、男子十種競技で丸山優真(住友電工)が8021点で2位となった。

昨年のブダペスト世界選手権代表の丸山。1種目めの100mで10秒77(+2.5)と追い風参考ながら自己記録(10秒80)を上回る記録でスタートすると、走幅跳は7m15(+2.1)、砲丸投はセカンドベストの14m19を投げた。走高跳1m91、400m49秒43といずれもシーズンベストで、4066点の3位で初日を折り返す。

2日目の110mハードルも14秒20(-1.1)とシーズンベスト。円盤投42m08、棒高跳4m80でまとめると、やり投は60m68をスローした。1500mでは4分36秒59のシーズンベスト、自己3番目で走破した丸山。フィニッシュ後は倒れ込んだ。

8021点は日本人4人目の大台到達で、右代啓祐(国士舘クラブ)の8308点、中村明彦の8180点に続く日本歴代3位にランクインした。これまでの自己記録は今年の日本選手権で出した7870点だったが、これを151点も更新している。

丸山は高校時代に八種競技で当時高校記録の6214点をマーク。インターハイも制した。棒高跳や円盤投などほぼぶっつけの状態だったアジアジュニア選手権の十種競技(※U20規格)で金メダルに輝いている。日大進学直後のU20日本選手権ではU20日本記録(7790点)を樹立した。

2019年の日本選手権で胸椎椎間板ヘルニア(分離症)を発症。復帰後もケガに何度も泣かされたが、昨年はアジア室内(七種競技)、アジア選手権を制して、エリアチャンピオンとしてブダペスト世界選手権に出場し、当時の自己ベスト、世界選手権日本人最高となる7844点を出している。

広告の下にコンテンツが続きます
世界陸連(WA)混成ツアーの3rd Wieslaw Czapiewski Memorialがポーランド・ビドゴシチで8月31日、9月1日に行われ、男子十種競技で丸山優真(住友電工)が8021点で2位となった。 昨年のブダペスト世界選手権代表の丸山。1種目めの100mで10秒77(+2.5)と追い風参考ながら自己記録(10秒80)を上回る記録でスタートすると、走幅跳は7m15(+2.1)、砲丸投はセカンドベストの14m19を投げた。走高跳1m91、400m49秒43といずれもシーズンベストで、4066点の3位で初日を折り返す。 2日目の110mハードルも14秒20(-1.1)とシーズンベスト。円盤投42m08、棒高跳4m80でまとめると、やり投は60m68をスローした。1500mでは4分36秒59のシーズンベスト、自己3番目で走破した丸山。フィニッシュ後は倒れ込んだ。 8021点は日本人4人目の大台到達で、右代啓祐(国士舘クラブ)の8308点、中村明彦の8180点に続く日本歴代3位にランクインした。これまでの自己記録は今年の日本選手権で出した7870点だったが、これを151点も更新している。 丸山は高校時代に八種競技で当時高校記録の6214点をマーク。インターハイも制した。棒高跳や円盤投などほぼぶっつけの状態だったアジアジュニア選手権の十種競技(※U20規格)で金メダルに輝いている。日大進学直後のU20日本選手権ではU20日本記録(7790点)を樹立した。 2019年の日本選手権で胸椎椎間板ヘルニア(分離症)を発症。復帰後もケガに何度も泣かされたが、昨年はアジア室内(七種競技)、アジア選手権を制して、エリアチャンピオンとしてブダペスト世界選手権に出場し、当時の自己ベスト、世界選手権日本人最高となる7844点を出している。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.16

お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)

月刊陸上競技2025年8月号別冊付録、広島インターハイ完全ガイドの内容に一部誤りがございました。 14ページに掲載した佐藤克樹選手の所属が「新潟明訓3」となっていますが、正しくは「東京学館新潟3」でした。佐藤選手ご本人、 […]

NEWS 箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

2025.07.16

箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は第100回大会まで使用していた箱根駅伝の総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託することを決め、7月16日に寄託式が行われた。 総合優勝杯は第80回大会を記念して製作されたもので、高さ53 […]

NEWS クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

2025.07.16

クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

7月15日、カナダ・バンクーバー郊外で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのハリー・ジェローム・クラシックが行われ、男子800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分46秒75で2位と健闘した。 […]

NEWS 桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー

2025.07.16

桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー

7月15日、イタリア・ブレシアで、世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのブレシアGPが行われ、男子100mのBレースに出場した桐生祥秀(日本生命)が10秒21をマークした。 桐生は7月5日の日本選手権で優勝後、 […]

NEWS 安川電機陸上部 創部50年の節目にO2Room®を導入、2030年のニューイヤー駅伝で〝優勝〟を目指す!!
PR

2025.07.16

安川電機陸上部 創部50年の節目にO2Room®を導入、2030年のニューイヤー駅伝で〝優勝〟を目指す!!

「世界大会で活躍できる選手を育てていきたい」(中本監督) 昨年、創部50周年を迎えた安川電機陸上部が面白い。男子マラソンでロンドン五輪6位、モスクワ世界選手権5位のキャリアを持つ中本健太郎が2023年3月に監督に就任。ニ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top