2024.08.26
ダイヤモンドリーグ(DL)第12戦のカミラ・スコリモフスカ・メモリアルが8月25日、ポーランド・シレジアで行われ、男子3000mと男子棒高跳の2種目で世界記録が誕生した。
男子3000mではJ.インゲブリグトセン(ノルウェー)が7分17秒55の世界新で優勝。「7分17秒台で走れるとは想像していなかった。 序盤はペースが速く感じたが、自分のペースでいいリズムをつかめるようになった。すべての距離で世界記録を塗り替えたいと思うが、一歩ずつやっていかないといけない」とコメントした。
2位にはパリ五輪10000m銀メダルのB.アレガウィ(エチオピア)が7分21秒28のエチオピア新で続いた。
男子棒高跳では世界記録保持者のA.デュプランティス(スウェーデン)が6m26でV。「初めての世界記録も、ポーランドのトルンの屋内で出たものだから、素晴らしい思い出がある。多くの人が観戦に来てくれた。 今年は五輪に集中しており、調子を上げていたので記録は自然に出て今日の記録には驚いていない」と話した。
2位はS.ケンドリックス(米国)で6m00、3位のE.カラリス(ギリシャ)も6m00を跳んでナショナルレコードを更新して3位に続いた。パリ五輪でのメダリストが今回も同じ順位で上位を占めた。
男子800mは2023年のブダペスト世界選手権金メダルのM.アロプ(カナダ)が1分41秒86の大会新で制し、パリ五輪金のE.ワニョニイ(ケニア)は1分43秒23で2位だった。女子400mハードルはブダペスト世界選手権金メダルのF.ボル(オランダ)が52秒13で、女子100mハードルではA.ナゲット(ジャマイカ)が12秒29(-0.5)でいずれも大会新で制した。
女子やり投では21、22年U20世界選手権連覇のA.ヴィラゴス(セルビア)が65m60でナショナルレコードの自己ベストで優勝した。男子200m(+0.6)はパリ五輪金メダルのL.テボゴ(ボツワナ)が19秒83の大会新で勝ち、A.オガンド(ドミニカ共和国)が19秒86の自国新で2位に続いた。
【動画】DLシレジアのハイライトをチェック!
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.06.20
-
2025.06.19
-
2025.06.19
-
2025.06.17
-
2025.06.17
2025.05.28
女子10000mがレース途中で異例の中断!! 大雨と雷の影響も選手困惑/アジア選手権
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.20
【世界陸上プレイバック】―07年大阪―16年ぶりの日本開催! ゲイが男子スプリント3冠 マラソン・土佐礼子が3大会ぶり銅
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.06.20
日本選手権の競技日程が発表!男子100mは2日目18時30分号砲、女子やり投は初日18時45分から
日本陸連は6月20日、第109回日本選手権(7月4日から6日/国立競技場)の競技日程を発表した。 実施日についてはすでに発表されていたが、競技開始時間も正式に決定。2日目の女子ハンマー投が11時30分にスタートするが、そ […]
2025.06.20
日本選手権に北口榛花、サニブラウン、田中希実ら登録!帰化のフロレスが初出場へ 村竹、三浦は未登録
日本陸連は、第109回日本選手権の6月20日時点での暫定エントリーリストを発表した。 女子やり投でパリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)も登録。北口はすでに今年9月の東京世界選手権代表に内定している。 広告の下にコンテ […]
2025.06.20
800m・木田美緒莉が2分06秒45!33年ぶり道高校新で1500mとの2冠 吉田星も5000m14分00秒70で2種目制覇/IH北海道
◇インターハイ北海道地区大会(6月17日~20日/旭川花咲スポーツ公園陸上競技場)3日目 広島インターハイ出場を懸けた北海道地区大会の3日目が行われ、女子800mで木田美緒莉(旭川龍谷3)が2分06秒45の道高校新をマー […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会