◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)
パリ五輪に出場した日本代表が8月11日午後に帰国し、新種目の男女混合競歩リレーで8位入賞を果たした川野将虎(旭化成)と岡田久美子(富士通)が会見に臨んだ。
42.195kmの距離を、男子、女子、男子、女子の順にリレー方式でつなぐで形式で行われた種目。日本勢を含め、多くのチームに歩型違反の警告が出るという荒れたレースとなったが、「最近の五輪で歴代の先輩たちが作ってくれたバトンを、ちゃんと入賞してつなぐことができたことで安心しています」(川野)と、日本競歩界の強さを示せたことに安堵の表情を見せた。
前回の東京五輪では50kmに出場し、6位入賞を果たしている川野。世界選手権では35kmでメダルも獲得しているものの、五輪でのロング種目がなくなり、よりスピードが求められる種目に対応する必要が迫られた。20kmの選考会となった今年2月の日本選手権では4位に敗れ、同種目での五輪代表は逃した。
それでも新種目で代表入りを果たし、見事に2大会連続で入賞を達成。第1レグでは2位で通過するなど、「今までの強化が実った成果」と評価した。その一方で「欧州のトップ選手は技術的にも優れていて、優勝したスペインの選手は20kmと混合競歩の2種目に出場していた」とその差を痛感。「上位を目指すためには、自分の理想とする動きに近づけないといけない」と課題も見つかった。
来年の東京世界選手権では35kmも実施される。今後は10月の日本選手権(山形・高畠)での優勝を目指し、再び強化を進めていくという。
3度目の五輪となった岡田は「メダルを目指して頑張ってきたので悔しいのと、初めての入賞ですごくありがたいという複雑な気持ち」と率直な感想を述べ、「ペアを組んでくれた将虎君と関係者のみなさんに感謝の気持ちを伝えられたら」と話した。
女子競歩の第一人者として長く牽引。16年のリオ五輪は「世界との差を痛感」、前回の東京大会は「コロナ禍でさまざまな制限があるなかで、自分自身の力を発揮できなかった」といずれも五輪の舞台は不完全燃焼のままだった。
そして、自身の集大成として臨んだパリでの入賞。「すべての経験を生かし、すべての力を出し切ったレースを入賞というかたちで、応援してくださったみなさんに恩返しができた」と明るく語った。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.15
【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.15
ルイジアナ州立大・澤田結弥が5位入賞! チームは創部初の全米大会出場決定/全米学生クロカン地区予選
11月14日、米国アーカンソー州フェイエットビルで行われた全米大学体育協会(NCAA)クロスカントリー・サウスセントラル地区選手権で、女子6kmに出場した澤田結弥(ルイジアナ州立大)が19分56秒7で5位入賞を果たした。 […]
2025.11.15
【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)
【大会成績】第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも陸上競技場:8区間74.4km) 総合成績 オープン 青学大 広告の下にコンテンツが続きます 区間賞 1区(9.9k […]
2025.11.15
関西の学生駅伝王座を懸けたレースが今日開催! 関大、大経大、関学大が優勝争う/丹後大学駅伝
◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 関西の学生駅伝ナンバーワンを決める丹後大学駅伝は11月15日、8時50分に京都・宮津市民体育館をスター […]
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025