2024.06.30
◇全米五輪選考会(6/21~30、米国オレゴン州ユージン・ヘイワードフィールド)6日目
オレゴン州ユージンで行われている全米五輪選考会の女子100mハードルで、出場する全員が予選を通過するという珍しいケースがあり、話題を呼んでいる。
女子100mハードルには元々29人がエントリー。予選は4組に分かれて行い、各組上位5着までと記録上位7人の計27人が準決勝に進むという条件でレースが組まれた。だが、直前になって2人が棄権。必然的に出場する全員が準決勝に進むという事態となった。
陸上競技において、予選の出場者が減って次ラウンドへの進出者数と同数になった場合は、そのラウンドを行わないのが一般的。
しかし、全米五輪選考会は五輪を想定したタイムテーブルとラウンドが組まれており、5000mでも予選が実施されるなど、本番さながらのスケジュールで進行。女子100mハードルも例外ではなく、そのまま予選が実施された。
この事態に、19年世界選手権で金メダルを獲得しているN.アリは、スタート直後からゆっくりとジョギングのようなかたちで走りだし、トップから8秒差近い20秒38(+0.1)でフィニッシュした。
予選で上位に入れば準決勝でシードレーンを獲得できるなどのメリットはある。ただ、この種目で標準記録を突破している選手が17人もいる米国の五輪選考会においては決勝で上位3人に入ることが最も重要であり、準決勝のレーンの振り分けはほとんど選考に影響しない。
今年で35歳となるアリ。今季のベストは米国内で4番目の12秒44となっており、タイムでは当落線上につける。予選で体力を温存するという“頭脳プレー”に出たアリは現地時間の29日に準決勝に挑む。
【動画】歩くようなスピードで予選を突破したアリ
Nia Ali had Ato Boldon fooled 😅 #TrackFieldTrials24 pic.twitter.com/HdXxeCGeOI
— NBC Olympics & Paralympics (@NBCOlympics) June 29, 2024
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.08.16
-
2025.08.16
2025.07.24
100mH中島ひとみ日本歴代2位の12秒71!!東京世界陸上標準突破で初代表ほぼ確実に
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.16
100m栁田大輝「こんな喜べないベスト初めて」日本歴代5位タイの10秒00も世界陸上には届かず/福井ナイトゲームズ
◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの2日目に行われた男子100mで、栁田大輝(東洋大)が […]
2025.08.16
100m栁田大輝が10秒00!9秒台届かずも意地の東京世界選手権参加標準突破/福井ナイトゲームズ
◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム) 日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameの2日目に行われた男子100mは、栁田大輝(東洋大)が […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99