2024.05.21
男子100mで22年オレゴン、23年ブダペスト世界選手権ファイナリストのサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が5月21日、欧州へ渡る前に羽田空港で会見を開いた。
2日前のセイコーゴールデングランプリでは予選を10秒07をマークしたが、決勝は脚のケイレンにより8位。「予選から(参加標準記録10秒00を)しっかり出して行こうかと思ったのですが思うような走りができず、決勝は走るだけになってしまった」と振り返る。
10秒00を突破すれば代表に内定する状況で、ここまで3レース10秒0台。「早く標準を切りたい気持ちはありますが、遅かれ早かれ出ますし、ストレスに感じずに」と捉えている。
この後はトレーニングするチーム・タンブルウィードTC全体として、普段拠点としている米国から離れ、夏までイタリアのリエーティへ。「初めて行く」といい、昨季から加わった東京五輪100m金メダリストのラモント・マルセル・ジェイコブス(イタリア)もトレーニングする場所。街をあげて施設を整えてくれたそうだ。
欧州では「ダイヤモンドリーグなど、転戦していければ」とサニブラウン。「ここからはラウンドを踏めるような練習も増えていく」とし、「最初の30mの感覚をつかめたので、それを平均して出せるように」とパフォーマンスの安定を図る。
パリ五輪まであと2ヵ月と少し。「楽しみです」と表情は明るい。それは「今シーズンは序盤から結構調子が良い」と手応えがあるからこそ。「カレンダーを見るとあっという間にシーズンが終わっちゃうのかなという感じがします。本当に気づいたらパリ五輪なんじゃないかなってずっと思っています」。
ただ、「(五輪)直近だという実感はない」。それよりも「1日1日を大切に過ごして、自分にできることに集中していく。今シーズン、どれだけ行けるかっていうのが一番楽しみ」と、これまで通り大事にしていることを貫くだけ。
久しぶりの日本滞在で、好物のうどんも「いっぱい食べました」。欧州は「パスタも野菜もおいしいし、カフェもある。いいですよね」とニッコリ。2016年リオ五輪は春のケガで届かず、3年前の東京五輪はケガもあり“参加賞”だけ。目指すは「世界一」のみ。欧州遠征を経て、夏のパリではさらにたくましくなった姿を見せそうだ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.25
アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表
月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]
2025.11.25
大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」
ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]
2025.11.25
日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表
日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025