HOME 国内

2024.03.08

安藤友香 “本業”で五輪へ「自分がやってきたことを信じる」/名古屋ウィメンズマラソン
安藤友香 “本業”で五輪へ「自分がやってきたことを信じる」/名古屋ウィメンズマラソン

ラストチャンスに懸ける安藤友香

◇名古屋ウィメンズマラソン2024(3月10日/愛知・バンテリンドーム ナゴヤ発着)

JMCシリーズGSの名古屋ウィメンズマラソン2024を2日後に控えた3月8日、愛知県名古屋市で招待選手記者会見が行われた。

パリ五輪代表選考会マラソングランドチャピオンシップ(MGC)の最終戦。女子は大阪国際女子マラソンで前田穂南(天満屋)が出した日本記録2時間18分59秒を切って日本人最上位になればパリ五輪マラソン代表、最後の1枠を手にする。

広告の下にコンテンツが続きます

前回の東京五輪には10000mで代表入りした安藤友香(ワコール)。だが、2017年から挑戦し、ロンドン世界選手権にも出場している「本業」でオリンピックへというこだわりは強い。

前田が日本記録を更新してMGCファイナルチャレンジ設定記録が跳ね上がったが、「代表権を狙うのであれば、中途半端な気持ちではダメ。日本記録狙えるような練習をしてきました」と、それ以前から2時間19分前後は意識していたという。

昨年のMGCでは9位。「レースが動いた時に動けなかった」ことが今も心に残る。だからこそ、「レース後にああしておけばよかったという後悔がないように」と話す。

ここまでは「ケガなく準備できた」と言い、「一つひとつやりきるというところを毎日の練習でやってこられた。当日、自分がやってきたことを出し切るだけ」と心身ともに整った。

岐阜県出身だが、高校は愛知・豊川高。駅伝では全国制覇を2度経験した。また、初マラソンだった17年の名古屋ウィメンズでは2時間21分36秒と快走するなど、「慣れ親しんだ場所」で、パリ五輪へのラストチャンスを迎える。

「やってきたことを信じて本番は出し切れるように頑張りたい。苦しい場面は何回くるかわかりませんが、積極的に走りたい」

悲願のマラソン世界大会代表に向かって、強い思いをたぎらせていた。

レースはバンテリンドーム ナゴヤ発着で、9時10分にスタート。東海テレビ製作のもと、フジテレビ系列で9時から生中継される。

◇名古屋ウィメンズマラソン2024(3月10日/愛知・バンテリンドーム ナゴヤ発着) JMCシリーズGSの名古屋ウィメンズマラソン2024を2日後に控えた3月8日、愛知県名古屋市で招待選手記者会見が行われた。 パリ五輪代表選考会マラソングランドチャピオンシップ(MGC)の最終戦。女子は大阪国際女子マラソンで前田穂南(天満屋)が出した日本記録2時間18分59秒を切って日本人最上位になればパリ五輪マラソン代表、最後の1枠を手にする。 前回の東京五輪には10000mで代表入りした安藤友香(ワコール)。だが、2017年から挑戦し、ロンドン世界選手権にも出場している「本業」でオリンピックへというこだわりは強い。 前田が日本記録を更新してMGCファイナルチャレンジ設定記録が跳ね上がったが、「代表権を狙うのであれば、中途半端な気持ちではダメ。日本記録狙えるような練習をしてきました」と、それ以前から2時間19分前後は意識していたという。 昨年のMGCでは9位。「レースが動いた時に動けなかった」ことが今も心に残る。だからこそ、「レース後にああしておけばよかったという後悔がないように」と話す。 ここまでは「ケガなく準備できた」と言い、「一つひとつやりきるというところを毎日の練習でやってこられた。当日、自分がやってきたことを出し切るだけ」と心身ともに整った。 岐阜県出身だが、高校は愛知・豊川高。駅伝では全国制覇を2度経験した。また、初マラソンだった17年の名古屋ウィメンズでは2時間21分36秒と快走するなど、「慣れ親しんだ場所」で、パリ五輪へのラストチャンスを迎える。 「やってきたことを信じて本番は出し切れるように頑張りたい。苦しい場面は何回くるかわかりませんが、積極的に走りたい」 悲願のマラソン世界大会代表に向かって、強い思いをたぎらせていた。 レースはバンテリンドーム ナゴヤ発着で、9時10分にスタート。東海テレビ製作のもと、フジテレビ系列で9時から生中継される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.14

編集部コラム「今年も残り1か月半」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々

2025.11.14

地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々

全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]

NEWS 東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦

2025.11.14

東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦

4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月15日に開幕する。デフリンピックは第1回大会が1924年と歴史が長く、今年が100周年の節目。日本での開催は初めてとなる。陸上競技は17 […]

NEWS 丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録

2025.11.14

丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録

関西学連は11月14日、第87回関西学生駅伝(丹後駅伝/11月15日)の区間エントリーを発表した。 レースは今年も8区間74.7kmのコースで実施され、22校とオープン参加の青学大が出場する。 3連覇を目指す京産大は前回 […]

NEWS 八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!

2025.11.14

八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!

東日本実業団連盟は11月14日、「2025八王子ロングディスタンス」のスタートリストを発表した。同大会は男子10000mを中心とした競技会で、今年も有力選手がそろった。 最終組となるA組には、東京世界選手権代表の鈴木芽吹 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top