HOME 国内、海外

2024.03.03

世界歴代5位でVのキプルト 2時間切りへ「不可能なことはない。そのつもりで頑張りたい」/東京マラソン
世界歴代5位でVのキプルト 2時間切りへ「不可能なことはない。そのつもりで頑張りたい」/東京マラソン

24年東京マラソンを制したベンソン・キプルト

◇東京マラソン2024(3月3日/東京・東京都庁~東京駅前)

アボット・ワールドマラソンメジャーズの一つ、東京マラソン2024が3月3日に行われ、B.キプルト(ケニア)が世界歴代5位の2時間2分16秒で優勝した。この記録はコースレコードで、国内最高記録となる。

22年のシカゴで2時間4分24秒をマークして優勝し、昨年のシカゴでは2時間4分02秒をマークしていたキプルト。途中、エリウド・キプチョゲ(ケニア)が後退したことは「まだ会っていないので、何が起きたかわかっていません」と言う。

広告の下にコンテンツが続きます

T.キプラガト(ケニア)との一騎打ちとなったが、ラスト勝負で一気に勝負を決めた。好記録の要因について「トレーニングは同じように続けていましたし、スピード練習も継続してきました。それが今日の成果の源です」と話し、「選考はまだですが、パリ五輪は準備万端です。国を代表して走れることはうれしいこと。選ばれたら行く準備は整っています」と力強い。

途中までは世界記録ペースで進んだが、「そういうペースというのは気がついていませんでしたが、破ったとしても不思議はありません。その準備はしてきました」と言い、人類初の公認での2時間切りについて、「そのための準備をしています。不可能はない。そのつもりで頑張ります」と笑みを浮かべた。

前世界記録保持者で東京五輪連覇中のキプチョゲは大きく失速して2時間6分50秒の10位。キャリア初のふたケタ順位となった。

◇東京マラソン2024(3月3日/東京・東京都庁~東京駅前) アボット・ワールドマラソンメジャーズの一つ、東京マラソン2024が3月3日に行われ、B.キプルト(ケニア)が世界歴代5位の2時間2分16秒で優勝した。この記録はコースレコードで、国内最高記録となる。 22年のシカゴで2時間4分24秒をマークして優勝し、昨年のシカゴでは2時間4分02秒をマークしていたキプルト。途中、エリウド・キプチョゲ(ケニア)が後退したことは「まだ会っていないので、何が起きたかわかっていません」と言う。 T.キプラガト(ケニア)との一騎打ちとなったが、ラスト勝負で一気に勝負を決めた。好記録の要因について「トレーニングは同じように続けていましたし、スピード練習も継続してきました。それが今日の成果の源です」と話し、「選考はまだですが、パリ五輪は準備万端です。国を代表して走れることはうれしいこと。選ばれたら行く準備は整っています」と力強い。 途中までは世界記録ペースで進んだが、「そういうペースというのは気がついていませんでしたが、破ったとしても不思議はありません。その準備はしてきました」と言い、人類初の公認での2時間切りについて、「そのための準備をしています。不可能はない。そのつもりで頑張ります」と笑みを浮かべた。 前世界記録保持者で東京五輪連覇中のキプチョゲは大きく失速して2時間6分50秒の10位。キャリア初のふたケタ順位となった。

男子マラソン世界歴代10傑

2.00.35  K.キプトゥム(ケニア)   2023.10. 8 2.01.09  E.キプチョゲ(ケニア)   2022. 9.25 2.01.41  K.ベケレ(エチオピア)   2019. 9.29 2.01.48  S.レンマ(エチオピア)   2023.12. 3 2.02.16  B.キプルト(ケニア)    2024. 3. 4 2.02.48  B.レゲセ(エチオピア)   2019. 9.29 2.02.55  M.ゲレメウ(エチオピア)  2019. 4.28 2.02.55  T.キプラガト(ケニア)   2024. 3. 4 2.02.57  D.キメット(ケニア)    2014. 9.28 2.02.57  T.エキル(ケニア)     2021. 5.16 2.03.00  E.チェベト(ケニア)    2020.12. 6 2.03.00  G.ゲアイ(タンザニア)   2022.12. 4

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.07

編集部コラム「追いかけっこ」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

2025.11.07

メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]

NEWS 110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

2025.11.07

110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が実施するアスリート支援ナビゲーション「アスナビ」を活用し、陸上3選手の就職・内定が決まった。 男子110mハードルで13秒12(学生歴代3位、日本歴代4位)を持つ阿部竜希(順 […]

NEWS 日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル

2025.11.07

日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル

岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]

NEWS 神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

2025.11.07

神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

11月3日の神奈川県高校駅伝(横浜市のフィールド小机・日産スタジアム付設ハーフマラソンコース)で誤誘導による4校が記録無効となり、記録無効となった4校のうち三浦学苑について、高体連が関東高校駅伝(11月22日/埼玉・熊谷 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top