HOME ニュース、国内

2020.09.30

【短距離】日本選手権欠場の山縣亮太が思い綴る「もう一度自己記録を出し東京五輪へ」
【短距離】日本選手権欠場の山縣亮太が思い綴る「もう一度自己記録を出し東京五輪へ」


今年の日本選手権を欠場する男子短距離の山縣亮太(セイコー)が、自身の思いをSNSにつづった。

「2018年の冬から自己記録を更新すべく、自分たちなりに考えてさまざまなトレーニングに取り組んできた」と山縣。昨年は肺気胸を患い日本選手権を欠場、その後は復帰に向けて米国などでトレーニングを続けてきたが、冬には足首の靱帯を痛めたことも先の合同インタビューで明かしている。

広告の下にコンテンツが続きます

今年の日本選手権は右膝痛のため見送り、その後予定していた田島紀念も出場せずにシーズンアウト。山縣はケガについて「すべてのことにはきちんと原因がある」とし、「問題と真摯に向き合うほど、少しずつでも解決に向うものだと私は信じています」と信念を示す。

来年の東京五輪に向けて、「もう一度自己記録を出し、東京五輪で活躍する」と強い決意を語り、そのための準備に入る。

以下、山縣亮太SNSより(原文ママ)
「応援してくださる皆様へ
リリースにありました通り、この度日本選手権を欠場することにいたしました。今シーズンはその後のレースの予定も無くなったので、これでシーズンオフとなります。この様なご時世にありながらも、2020年の私のレースを楽しみにしてくださっていた方々に対し満足いく姿をお見せできなかったことを私自身大変残念に思います。
2018年の冬から自己記録を更新すべく、自分達なりに考えて様々なトレーニングに取り組んできました。ただここ2年振り返れば見立ての甘さから怪我もあり、現在もそのもどかしさと変革のど真ん中にいるような状態です。
なぜ怪我をするのか、どうしたら記録を伸ばせるか、いつも疑問は絶えません。ただおそらくすべてのことにはきちんと原因があって、問題と真摯に向き合うほど、少しずつでも解決に向うものだと私は信じています。もう一度自己記録を出し、東京五輪で活躍するそのために必要なことを、そこそこ長い競技経験でもって見極めてもう一度鍛え直してきます。サポート陣と自分を頼りに必ずまた強くなって戻ってきますから期待していて下さい。
最後に今年の日本選手権に出場される選手の皆様においては、秋めいた分寒さもあると思うのでどうか怪我には気をつけて、それぞれが力を出し切る素晴らしい大会になることを願っています。長くなってしまいましたが読んでくださってありがとうございました。以上」

今年の日本選手権を欠場する男子短距離の山縣亮太(セイコー)が、自身の思いをSNSにつづった。 「2018年の冬から自己記録を更新すべく、自分たちなりに考えてさまざまなトレーニングに取り組んできた」と山縣。昨年は肺気胸を患い日本選手権を欠場、その後は復帰に向けて米国などでトレーニングを続けてきたが、冬には足首の靱帯を痛めたことも先の合同インタビューで明かしている。 今年の日本選手権は右膝痛のため見送り、その後予定していた田島紀念も出場せずにシーズンアウト。山縣はケガについて「すべてのことにはきちんと原因がある」とし、「問題と真摯に向き合うほど、少しずつでも解決に向うものだと私は信じています」と信念を示す。 来年の東京五輪に向けて、「もう一度自己記録を出し、東京五輪で活躍する」と強い決意を語り、そのための準備に入る。 以下、山縣亮太SNSより(原文ママ) 「応援してくださる皆様へ リリースにありました通り、この度日本選手権を欠場することにいたしました。今シーズンはその後のレースの予定も無くなったので、これでシーズンオフとなります。この様なご時世にありながらも、2020年の私のレースを楽しみにしてくださっていた方々に対し満足いく姿をお見せできなかったことを私自身大変残念に思います。 2018年の冬から自己記録を更新すべく、自分達なりに考えて様々なトレーニングに取り組んできました。ただここ2年振り返れば見立ての甘さから怪我もあり、現在もそのもどかしさと変革のど真ん中にいるような状態です。 なぜ怪我をするのか、どうしたら記録を伸ばせるか、いつも疑問は絶えません。ただおそらくすべてのことにはきちんと原因があって、問題と真摯に向き合うほど、少しずつでも解決に向うものだと私は信じています。もう一度自己記録を出し、東京五輪で活躍するそのために必要なことを、そこそこ長い競技経験でもって見極めてもう一度鍛え直してきます。サポート陣と自分を頼りに必ずまた強くなって戻ってきますから期待していて下さい。 最後に今年の日本選手権に出場される選手の皆様においては、秋めいた分寒さもあると思うのでどうか怪我には気をつけて、それぞれが力を出し切る素晴らしい大会になることを願っています。長くなってしまいましたが読んでくださってありがとうございました。以上」

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.02

愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場

女子3000m障害元日本代表の山中柚乃(愛媛銀行)が自身のSNSを更新し、昨年度で競技から一線を退いたことを報告した。 24歳の山中は大阪・大塚高から愛媛銀行へ。高校時代は1500m、3000mでインターハイ出場はかなわ […]

NEWS ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー

2025.07.01

ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのナイト・オブ・アスレティックス(ベルギー)の男子5000mに、アジア選手権代表の森凪也(Honda)、塩尻和也(富士通)がエントリーした。他にも鶴川正也(GMOインターネッ […]

NEWS MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース

2025.07.01

MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース

MARCH対抗戦2025が11月22日に東京・町田ギオンスタジアムで開催されることが決まった。大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部が7月1日、SNSで発表した。 今年で5回目の開催となり、箱根駅伝に […]

NEWS 貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート

2025.07.01

貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート

東京マラソン財団は7月1日、全国のマラソン大会と連携し、ランニングの新たな楽しみ方を提案する「RUN as ONEマイレージプログラム」を、2025年9月から開始すると発表した。 同プロクラムは2015年にスタートした「 […]

NEWS 九電工のベナード・コエチが6月30日で陸上競技部を退部も退社はせず

2025.07.01

九電工のベナード・コエチが6月30日で陸上競技部を退部も退社はせず

九電工は6月30日付でベナード・コエチが陸上競技部を退部したと発表した。コエチは6月11日に、世界陸連の独立不正監査機関アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)からABP(生体パスポート)の数値が異常値を示したとし […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top