HOME 駅伝

2024.02.11

駒大が逆転で3大会ぶり2回目のV!アンカー唐澤拓海が区間新の爆走/富士宮駅伝
駒大が逆転で3大会ぶり2回目のV!アンカー唐澤拓海が区間新の爆走/富士宮駅伝

23年関東インカレ2部男子10000m日本人トップの唐澤拓海

富士山世界遺産登録10周年記念第74回富士宮駅伝は2月11日、静岡・富士宮市役所前を発着点とする6区間32.7kmで行われ、一般の部では駒大が1時間39分20秒で3大会ぶり2回目の優勝を飾った。

区間距離は1区5.4km、2区4.6km、3区5.5km、4区6.8km、5区5km、6区5.4km。一般の部のほか、高校の部、女子の部もすべて同一で実施される。

レースは駒大の久保貴大が首位発進したものの、神奈川大Bが2区で首位に立ち、4区まで3連続区間賞で独走態勢へ。アンカー6区にタスキが渡るころには2位の駒大に30秒の差をつけた。

広告の下にコンテンツが続きます

しかし、駒大の6区・唐澤拓海が5.4kmを14分55秒というハイペースで刻み、再びトップへ。そのまま両手を広げて歓喜のフィニッシュを飾った。

2位は12秒差で神奈川大B、3位は1時間41分12秒で神奈川大Aが入り、前回覇者の法大が1時間41分21秒で4位に入った。

高校の部は浜松日体高Aが1時間44分13秒で制覇。女子の部は日大三島高が2時間2分15秒でトップだった。

富士山世界遺産登録10周年記念第74回富士宮駅伝は2月11日、静岡・富士宮市役所前を発着点とする6区間32.7kmで行われ、一般の部では駒大が1時間39分20秒で3大会ぶり2回目の優勝を飾った。 区間距離は1区5.4km、2区4.6km、3区5.5km、4区6.8km、5区5km、6区5.4km。一般の部のほか、高校の部、女子の部もすべて同一で実施される。 レースは駒大の久保貴大が首位発進したものの、神奈川大Bが2区で首位に立ち、4区まで3連続区間賞で独走態勢へ。アンカー6区にタスキが渡るころには2位の駒大に30秒の差をつけた。 しかし、駒大の6区・唐澤拓海が5.4kmを14分55秒というハイペースで刻み、再びトップへ。そのまま両手を広げて歓喜のフィニッシュを飾った。 2位は12秒差で神奈川大B、3位は1時間41分12秒で神奈川大Aが入り、前回覇者の法大が1時間41分21秒で4位に入った。 高校の部は浜松日体高Aが1時間44分13秒で制覇。女子の部は日大三島高が2時間2分15秒でトップだった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.03

三菱重工・近藤亮太が1区区間賞!東京世界選手権マラソン後初レースで力走/九州実業団駅伝

◇第62回九州実業団毎日駅伝(11月3日/大分・佐伯中央病院陸上競技場~佐伯市屋内運動広場特設コース:7区間89.3km) ニューイヤー駅伝の出場権を懸けた第62回九州実業団毎日駅伝が行われ、1区区間賞は三菱重工・近藤亮 […]

NEWS 駒大が2年ぶり17回目の優勝 中大、青学大、國學院大が続く 順大が3年ぶりシード獲得/全日本大学駅伝

2025.11.03

駒大が2年ぶり17回目の優勝 中大、青学大、國學院大が続く 順大が3年ぶりシード獲得/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝ナンバー1を決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり17度目の優勝を果たした。 駒大は1区・小山 […]

NEWS 最多17回目Vの駒大・藤田敦史監督「構想通りにしっかり頑張ってくれた」 有力大学指揮官コメント/全日本大学駅伝

2025.11.03

最多17回目Vの駒大・藤田敦史監督「構想通りにしっかり頑張ってくれた」 有力大学指揮官コメント/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり17回目の優勝を飾った。有力校の指揮官コ […]

NEWS 6位・帝京大は見せ場作る 「悔しがれるチームに」7位・創価大「中間層の底上げを」/全日本大学駅伝

2025.11.03

6位・帝京大は見せ場作る 「悔しがれるチームに」7位・創価大「中間層の底上げを」/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり最多17度目の優勝を飾った。 5時間 […]

NEWS 城西大は9位、立教大は14位でシード権失う 城西大「後手後手に回った」 立教大「自分たちで崩れた」/全日本大学駅伝

2025.11.03

城西大は9位、立教大は14位でシード権失う 城西大「後手後手に回った」 立教大「自分たちで崩れた」/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり最多17度目の優勝を飾った。 ともに […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top