HOME 高校

2023.12.24

佐久長聖が圧巻の大会新V!2時間0分台にあと1秒 前回V倉敷が2位、3位に八千代松陰、須磨学園が過去最高4位/全国高校駅伝
佐久長聖が圧巻の大会新V!2時間0分台にあと1秒 前回V倉敷が2位、3位に八千代松陰、須磨学園が過去最高4位/全国高校駅伝

「2.01.00」を示すボードを前に喜ぶ佐久長聖の選手たち

◇全国高校駅伝・男子第74回(12月24日/京都・たけびしスタジアム京都発着:7区間42.195km)

高校駅伝日本一を決める全国高校駅伝が行われ、男子は佐久長聖(長野)が2時間1分00秒の大会新記録で6年ぶり3度目の優勝を果たした。留学生を起用していないチームでの大会新記録となると、第48回(1997年)の西脇工(兵庫)以来、実に26年ぶりだった。佐久長聖の5区・佐々木哲(2年)は8分14秒で、51年ぶりに区間記録を更新している。

2位には前回優勝の倉敷(岡山)。初出場から46年連続出場で、9年連続入賞、うちトップ3が7度という安定感を誇る。3位には7区で順位を押し上げた八千代松陰(千葉)が2年連続で食い込んでいる。

広告の下にコンテンツが続きます

4位に須磨学園(兵庫)で、学校最高順位を1つ更新。1区で折田壮太(3年)が区間賞に輝いた。埼玉栄が続き、3大会ぶり出場の名門・大牟田(福岡)が入賞に返り咲く6位。地元・京都の洛南が7位、8位に仙台育英(宮城)となった。

小林(宮崎)は8大会ぶり入賞にあと一歩の9位。仙台育英とは7秒差だった。5年ぶり2度目の鹿児島城西は16位と前回出場時(25位)を大きく更新。1区3位と宮崎優(3年)が好走した東洋大牛久(茨城)は22位で学校最高順位(29位)を更新した。2度目の出場となった相洋(神奈川)も3年前の37位からアップの33位でフィニッシュしている。

来年の大会(12月22日)からは節目の大会回数に限らず、地区11代表を加えた58校が出場することが発表されている。

広告の下にコンテンツが続きます
◇全国高校駅伝・男子第74回(12月24日/京都・たけびしスタジアム京都発着:7区間42.195km) 高校駅伝日本一を決める全国高校駅伝が行われ、男子は佐久長聖(長野)が2時間1分00秒の大会新記録で6年ぶり3度目の優勝を果たした。留学生を起用していないチームでの大会新記録となると、第48回(1997年)の西脇工(兵庫)以来、実に26年ぶりだった。佐久長聖の5区・佐々木哲(2年)は8分14秒で、51年ぶりに区間記録を更新している。 2位には前回優勝の倉敷(岡山)。初出場から46年連続出場で、9年連続入賞、うちトップ3が7度という安定感を誇る。3位には7区で順位を押し上げた八千代松陰(千葉)が2年連続で食い込んでいる。 4位に須磨学園(兵庫)で、学校最高順位を1つ更新。1区で折田壮太(3年)が区間賞に輝いた。埼玉栄が続き、3大会ぶり出場の名門・大牟田(福岡)が入賞に返り咲く6位。地元・京都の洛南が7位、8位に仙台育英(宮城)となった。 小林(宮崎)は8大会ぶり入賞にあと一歩の9位。仙台育英とは7秒差だった。5年ぶり2度目の鹿児島城西は16位と前回出場時(25位)を大きく更新。1区3位と宮崎優(3年)が好走した東洋大牛久(茨城)は22位で学校最高順位(29位)を更新した。2度目の出場となった相洋(神奈川)も3年前の37位からアップの33位でフィニッシュしている。 来年の大会(12月22日)からは節目の大会回数に限らず、地区11代表を加えた58校が出場することが発表されている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top