HOME 高校

2023.11.02

鹿児島城西13年ぶり大会新で2018年以来の都大路 女子は神村学園が1時間7分38秒で8連覇/鹿児島県高校駅伝

全国高校駅伝(12月24日/京都)の出場権を懸けた鹿児島県高校駅伝が11月2日、指宿市営陸上競技場発着コースで行われ、男子(7区間42.195km)は鹿児島城西が大会新記録の2時間4分30秒で5年ぶり2回目の制覇。女子(5区間21.0975km)は神村学園が1時間7分38秒で8年連続30回目の優勝を果たした。

男子の鹿児島城西は、2連覇中だった出水中央との激しく競り合った末に、5年ぶり2回目の都大路切符を手にした。1区(10km)は出水中央・玉目陸(3年)が29分40秒の区間賞で鹿児島城西は22秒差の2位発進だったが、2区(3km)の小園竜成(2年)が8分26秒の区間賞で逆転。3区(8.1075km)で出水中央のチェマイマク・ムサ(1年)が区間タイ記録の23分53秒で追い上げながらも、鹿児島城西は国体少年共通800m覇者・立迫大徳がトップを守り、1秒先着した。

4区で2位に下がったものの、7秒差でタスキを受けた5区(3km)の山口寛太郎(2年)が8分31秒の区間タイ記録で再び抜き返す。さらに、6区(5km)小田夕琥(3年)が14分35秒の区間新記録でリードを47秒に広げてそのまま逃げ切った。2010年に鹿児島実がマークした大会記録(2時間4分41秒)を13年ぶりに更新。出水中央は2時間5分07秒で2位に入った。

広告の下にコンテンツが続きます

女子は昨年の全国高校駅伝3位の神村学園がその力を見せた。1区(6km)の瀬戸口凜(1年)が20分36秒で飛び出すと、2区の黒神璃菜(2年)、3区の野口紗喜音(1年)、4区の小倉陽菜(2年)も連続区間賞で後続を突き放し、独走する。5区(5km)ではインターハイ1500m・3000m2冠のカリバ・カロライン(3年)が自身の持つ区間記録を25秒更新する14分33秒で走破。8年連続30回目の全国大会出場を決めた。

全国大会は12月24日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。記念大会となる女子は都道府県代表に加え、地区代表も出場する。

全国高校駅伝(12月24日/京都)の出場権を懸けた鹿児島県高校駅伝が11月2日、指宿市営陸上競技場発着コースで行われ、男子(7区間42.195km)は鹿児島城西が大会新記録の2時間4分30秒で5年ぶり2回目の制覇。女子(5区間21.0975km)は神村学園が1時間7分38秒で8年連続30回目の優勝を果たした。 男子の鹿児島城西は、2連覇中だった出水中央との激しく競り合った末に、5年ぶり2回目の都大路切符を手にした。1区(10km)は出水中央・玉目陸(3年)が29分40秒の区間賞で鹿児島城西は22秒差の2位発進だったが、2区(3km)の小園竜成(2年)が8分26秒の区間賞で逆転。3区(8.1075km)で出水中央のチェマイマク・ムサ(1年)が区間タイ記録の23分53秒で追い上げながらも、鹿児島城西は国体少年共通800m覇者・立迫大徳がトップを守り、1秒先着した。 4区で2位に下がったものの、7秒差でタスキを受けた5区(3km)の山口寛太郎(2年)が8分31秒の区間タイ記録で再び抜き返す。さらに、6区(5km)小田夕琥(3年)が14分35秒の区間新記録でリードを47秒に広げてそのまま逃げ切った。2010年に鹿児島実がマークした大会記録(2時間4分41秒)を13年ぶりに更新。出水中央は2時間5分07秒で2位に入った。 女子は昨年の全国高校駅伝3位の神村学園がその力を見せた。1区(6km)の瀬戸口凜(1年)が20分36秒で飛び出すと、2区の黒神璃菜(2年)、3区の野口紗喜音(1年)、4区の小倉陽菜(2年)も連続区間賞で後続を突き放し、独走する。5区(5km)ではインターハイ1500m・3000m2冠のカリバ・カロライン(3年)が自身の持つ区間記録を25秒更新する14分33秒で走破。8年連続30回目の全国大会出場を決めた。 全国大会は12月24日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。記念大会となる女子は都道府県代表に加え、地区代表も出場する。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.19

オレゴン世界陸上100m金・カーリーがドーピング容認大会参加を表明 今季トラブル続きでスポンサー契約も解除

オレゴン世界選手権男子100m金メダリストのF.カーリー(米国)がドーピング容認の大会、エンハンスト・ゲームズに参加することを表明した。陸上からは同大会への登録は初となる。 エンハンスト・ゲームズは26年5月に米国・ラス […]

NEWS 34年の時を超えて 91年東京7位・高野進氏「自分の勝負パターンを見つけた」 400m中島佑気ジョセフの6位入賞を称賛 /東京世界陸上

2025.09.19

34年の時を超えて 91年東京7位・高野進氏「自分の勝負パターンを見つけた」 400m中島佑気ジョセフの6位入賞を称賛 /東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400mで日本勢34年ぶりとなる決勝に進出した中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で日本勢過去最高位となる6 […]

NEWS 日本勢34年ぶり400m決勝の中島佑気ジョセフは3連続44秒台で6位 田中希実5000m4大会連続予選突破/世界陸上Day6

2025.09.19

日本勢34年ぶり400m決勝の中島佑気ジョセフは3連続44秒台で6位 田中希実5000m4大会連続予選突破/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400mで日本勢34年ぶりに決勝に残った中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位入賞を果たした。1991年 […]

NEWS 女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

2025.09.19

女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目が行われ、女子400m決勝ではシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位となる47秒78の大会新記録で優勝を飾った。 大粒の雨が降りし […]

NEWS 中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

2025.09.19

中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞の快挙を成し遂げた。 34年前、東京 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top