2023.10.11
全日本大学駅伝の事務局は11月5日に行われる第55回全日本大学駅伝のチームエントリー16人を発表した。
前回4位の順大は、今月9日の出雲駅伝を欠場した三浦龍司(4年)を登録。トラックシーズンに1500mで活躍した大野聖登と後田築(ともに1年)は外れた。
出雲駅伝で2位と躍進した創価大は同4区、5区と連続区間賞だった山森龍暁、吉田響ら主力がメンバー入り。1人しか出走が認められていない留学生ではリーキー・カミナ(3年)とスティーブン・ムチーニ(1年)の2名を登録した。
東洋大はエースの松山和希(4年)が出雲に続いてエントリー。一方で前回出走した選手では石田洸介(3年)、九嶋恵舜(4年)らが登録外となっている。
6月の関東地区選考会をトップ通過し、出雲で3位と大躍進した城西大は山本唯翔(4年)、斎藤将也、ヴィクター・キムタイ(ともに2年)らが順当に名を連ねた。
東海大は4日後の箱根駅伝予選会でエントリーから外れている石原翔太郎(4年)、越陽汰(3年)らを登録。帝京大は1年時から主力として活躍してきた小野隆一朗(4年)、5000m13分台を持つルーキー・楠岡由浩(1年)らがメンバーから外れている。
東京国際大は2人いるケニア人留学生のうち、関東地区選考会で個人トップに輝いたアモス・ベット(1年)を登録。5000mと10000mで学生記録を持つリチャード・エティーリが外れた。
他にも10年ぶり出場となる東農大は、関東地区選考会でU20日本歴代2位の28分03秒51をマークしたスーパールーキーの前田和摩を登録している。
エントリーされた選手から11月2日正午までに競技者8人と補員5名を登録。メンバー変更はレース当日の6時半までとなる。
全日本大学駅伝は11月5日(日)8時05分にスタート。名古屋・熱田神宮をスタートし、三重・伊勢神宮をフィニッシュとする8区間106.8kmで、27チームによって争われる。
第55回全日本大学駅伝 シード校エントリー選手一覧
■駒大 赤津勇進(4年) 赤星雄斗(4年) 白鳥哲汰(4年) 鈴木芽吹(4年) 花尾恭輔(4年) 安原太陽(4年) 篠原倖太朗(3年) 庭瀬俊輝(3年) 伊藤蒼唯(2年) 佐藤圭汰(2年) 山川拓馬(2年) 植阪嶺児(1年) 小松聖(1年) 小山翔也(1年) 村上響(1年) 安原海晴(1年) ■國學院大 伊地知賢造(4年) 瀬尾秀介(4年) 板垣俊佑(3年) 木村文哉(3年) 佐藤快成(3年) 平林清澄(3年) 山本歩夢(3年) 青木瑠郁(2年) 上原琉翔(2年) 嘉数純平(2年) 鎌田匠馬(2年) 高山豪起(2年) 後村光星(1年) 田中愛睦(1年) 野中恒亨(1年) 吉田蔵之介(1年) ■青学大 原響(4年) 佐々木塁(4年) 佐藤一世(4年) 山内健登(4年) 太田蒼生(3年) 田中悠登(3年) 鶴川正也(3年) 野村昭夢(3年) 若林宏樹(3年) 荒巻朋熙(2年) 宇田川瞬矢(2年) 神田大地(2年) 黒田朝日(2年) 塩出翔太(2年) 鳥井健太(1年) 平松享祐(1年) ■順大 三浦龍司(4年) 藤原優希(4年) 石井一希(4年) 斎藤舜太(4年) 浅井皓貴(3年) 油谷航亮(3年) 海老澤憲伸(3年) 服部壮馬(3年) 堀越翔人(3年) 児玉空琉(2年) 村尾雄己(2年) 森本喜道(2年) 荒牧琢登(1年) 児島雄一郎(1年) 古川達也(1年) 吉岡大翔(1年) ■創価大 桑田大輔(4年) 志村健太(4年) 山森龍暁(4年) 小暮栄輝(3年) 吉田響(3年) 吉田凌(3年) リーキー・カミナ(3年) 石丸惇那(2年) 黒木陽向(2年) 野沢悠真(2年) 山下蓮(2年) 織橋巧(1年) 川上翔太(1年) 小池莉希(1年) 齊藤大空(1年) スティーブン・ムチーニ(1年) ■早大 北村光(4年) 佐藤航希(4年) 菖蒲敦司(4年) 辻文哉(4年) 栁本匡哉(4年) 石塚陽士(3年) 伊藤大志(3年) 伊福陽太(3年) 菅野雄太(3年) 諸冨湧(3年) 間瀬田純平(2年) 宮岡凜太(2年) 山口智規(2年) 工藤慎作(1年) 長屋匡起(1年) 山﨑一吹(1年) ■中大 大澤健人(4年) 中野翔太(4年) 湯浅仁(4年) 吉居大和(4年) 阿部陽樹(3年) 浦田優斗(3年) 東海林宏一(3年) 山平怜生(3年) 伊東夢翔(2年) 白川陽大(2年) 溜池一太(2年) 吉居駿恭(2年) 吉中祐太(2年) 柴田大地(1年) 本間颯(1年) 山﨑草太(1年) ■東洋大 奥山輝(4年) 熊﨑貴哉(4年) 十文字優一(4年) 菅野大輝(4年) 松山和希(4年) 村上太一(4年) 梅崎蓮(3年) 小林亮太(3年) 増田涼太(3年) 吉田周(3年) 網本佳悟(2年) 緒方澪那斗(2年) 岸本遼太郎(2年) 西村真周(2年) 藤宮歩(2年) 薄根大河(1年)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.25
34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ
-
2025.08.24
-
2025.08.24
2025.08.19
15年ぶりの箱根総合優勝へ 早大駅伝主将・山口智規「夏合宿で底上げを」 妙高で合同取材会
-
2025.08.24
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.25
キプリモ58分29秒、アルゼンチンのハーフで快勝!英国ではカムウォロル貫禄V、アレム1時間5分38秒
8月24日、アルゼンチンで「21kブエノス・アイレス」が開催され、男子ハーフマラソンで世界記録保持者のJ.キプリモ(ウガンダ)が58分29秒で優勝した。 キプリモは現在24歳。東京五輪、オレゴン世界選手権の10000mで […]
2025.08.25
Onの「On Flagship Store Tokyo Ginza」が9月12日にオープン!原宿では期間限定スペース「On Labs Tokyo」を開催
スイスのスポーツブランド「On (オン) 」およびオン・ジャパンは9月12日、東京・銀座に旗艦店の「On Flagship Store Tokyo Ginza」をオープンする。翌9月13日 から9日間、東京・原宿にて期間 […]
2025.08.25
34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ
今年9月、34年ぶりに東京で開かれる世界選手権の出場資格獲得のための記録の有効期間が8月24日で終了した。 世界選手権の各種目の代表枠は最大3名。最後まで注目を集めたのが男子100mだった。7月の日本選手権時点で、内定条 […]
2025.08.24
栁田大輝 最後の最後まで挑戦も100m代表逃す「無理をしなくて良かったと思える日が絶対に来る」
東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、奈良市サーキットの男子100mに栁田大輝(東洋大)が出場した。 土壇場での大逆転を狙い、日本記録(9秒95)を目指した栁田。午前中の第一レースを10秒11( […]
2025.08.24
ドキュメント/今年も歴史が刻まれた福井の夜に熱狂!東京世界陸上前に過去最大規模の“お祭り”が夏を彩る
2019年に産声を上げたAthlete Night Games in FUKUIは、今年で6回目を迎えた。17年に行われた日本インカレの男子100mで、桐生祥秀(東洋大、現・日本生命)が日本初の9秒台を刻んだ時の感動から […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99