2023.10.09
◇第35回出雲駅伝(10月9日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ)
大会新Vを飾った駒大のフィニッシュから1分43秒後、2番目に出雲ドームに姿を現したのは創価大のアンカー・吉田凌(3年)だった。笑顔でテープを切った吉田の元に仲間たちが駆けつけ、チームの過去最高の準優勝を全員で喜んだ。
初出場となった2021年から7位、6位とステップアップし、3度目の出場で一気に飛躍する2位。榎木和貴監督は「1区から良い流れでつなぎ、1人ひとりが力を発揮してくれました。昨年度の強い卒業生が抜けて不安視されましたが、選手たちがみんなで乗り越えてくれた結果です」と選手たちを讃えた。
1区の石丸惇那(2年)は先頭と35秒差の5位とまずまずのスタートを切ると、2区の小池莉希(1年)もルーキーらしく攻めの走りで区間5位。9月下旬に5000mで13分34秒91と好走した勢いを駅伝でも発揮し、5位をキープした。
指揮官が「ポイント区間」に挙げた3区は駅伝デビュー戦となったリーキー・カミナ(3年)。区間2位の好走で2位に浮上し、後続に勢いをもたらした。
続く4区と5区は「勝負の区間」と位置づけており、任された山森龍暁(4年)と吉田響(3年)が快走を演じる。
4年生ただ一人のエントリーとなった山森は「3区までの選手ががんばってくれたので、自分もしっかり走ろうと思っていました」との強い思いを持って単独2位を疾走。青学大の山内健登(4年)と同タイムながら区間賞に輝き、首位・駒大との差を57秒から45秒まで縮めた。
5区の吉田響も駒大との差を39秒まで詰める力走。「持ち味でもある我慢強さを生かすためにも5区を志願しました」との強い覚悟を走りで表し、山森に続く2区間連続区間トップに輝いた。
アンカーの吉田凌も区間5位でまとめ、終わってみれば全員が区間5位以内という抜群の安定感を見せた。
「4区と5区が勝負と捉えていましたが、山森が攻めの走りをしてくれて、それが5区の吉田響、6区の吉田凌にもつながったと思います」と指揮官は最上級生として好走した山森を評価。
5区の吉田響は今年2月まで東海大に在籍し、1年時の箱根駅伝では5区で区間2位と好走している選手。「一時は引退も考えていたと」という時期に創価大から声がかかり、今年4月に創価大に転入してきた経歴がある。
新天地にも順応し、榎木監督と密にコミュニケーションを図りながら、「順調に練習が積めています」と言う。東海大在籍中だった昨年10月の箱根駅伝予選会以来の公式戦だったが、区間賞という最高の結果で恩返しを果たした。
2021年の箱根駅伝で往路優勝&総合準優勝という成績を収め、一躍強豪校の仲間入りを果たした創価大。出雲路でも過去最高順位を残し、「この勢いを全日本大学駅伝、箱根駅伝にもつなげてほしい」と、榎木監督は選手たちにさらなる飛躍を促した。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.15
【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位
-
2025.07.14
-
2025.07.14
-
2025.07.12
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.15
28年ロス五輪の競技日程が決定! T&Fは7月15日~24日 競歩は27日、マラソンは29日と30日に実施
2028年に開催されるロサンゼルス五輪の組織委員会は、大会開幕まで3年となった7月14日、各競技の詳細な日程を発表した。 陸上競技については、すでに昨年6月の段階で、1972年ミュンヘン大会以降は大会後半に行われてきた従 […]
2025.07.15
1万mに國學院大・野中恒亨、中大・濵口大和、創価大・織橋巧、東洋大・松井海斗ら各校主軸激突/関東学連記録挑戦競技会
関東学生網走夏季記録挑戦競技会(7月20日/北海道・網走市営陸上競技場)のスタートリストが7月15日、同連盟の公式サイトで発表された。 5組で行われる男子10000mは、最終5組に各大学の主力選手が名を連ねた。國學院大か […]
2025.07.15
【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位
7月5日に埼玉県越谷市で開催されたアスリートリンゲージフェスティバルの男子棒高跳で中学3年生の大森蒼以(KPVC・埼玉)が中学歴代2位の5m00をマークした。 大森は2011年3月生まれの14歳。5月には4m90を跳んで […]
2025.07.14
DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦
7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]
2025.07.14
男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー
7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会