HOME 高校

2023.06.07

吉田陸が3つの大会新を含む4冠! 女子100mHの居村咲希は15年ぶり大会新V/IH徳島県大会
吉田陸が3つの大会新を含む4冠! 女子100mHの居村咲希は15年ぶり大会新V/IH徳島県大会

200mと両リレーの3種目で大会記録を樹立した吉田陸

8月の北海道インターハイに向けた都道府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。

徳島県大会は6月3日~5日の3日間、鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムで行われた。

男子短距離では吉田陸(鳴門渦潮3)が200mに21秒32(+1.9)の大会新で優勝。ともに2走を務めた両リレーも41秒31、3分20秒03と大会記録を更新したほか、100mも10秒88(-1.3)で4冠に輝いた。

広告の下にコンテンツが続きます

男子跳躍種目では1年生が活躍し、走高跳では佐藤悠月(阿波)が1m84で上級生を抑えてトップ。棒高跳でも井上直哉(阿南光)が4m30で1年生優勝を達成した。昨年のU16陸上に中学生ながら三段跳に出場していた賀永璃王(鳴門渦潮)が13m94(+1.0)の自己新で快勝している。

女子100mハードルは女子唯一の大会新記録が誕生。居村咲希(富岡東3)が14秒24(+1.6)優勝を飾ると、2位の百々杏爽葉(徳島市立1)が14秒26、3位の東條愛花(阿波3)も14秒27と、これまでの大会記録(14秒57)を15年ぶりに塗り替えた。

短距離では長町碧泉(鳴門2)が100m12秒46(-0.6)、200m24秒77(+0.6)、400m57秒42、4×400mリレー4分00秒25で、スプリント4冠を手にした。

総合争いは男女ともに鳴門が優勝。男子124点、女子129点とそれぞれ100点越えた。

四国大会は6月17日から3日間、香川県丸亀競技場で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。

8月の北海道インターハイに向けた都道府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。 徳島県大会は6月3日~5日の3日間、鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムで行われた。 男子短距離では吉田陸(鳴門渦潮3)が200mに21秒32(+1.9)の大会新で優勝。ともに2走を務めた両リレーも41秒31、3分20秒03と大会記録を更新したほか、100mも10秒88(-1.3)で4冠に輝いた。 男子跳躍種目では1年生が活躍し、走高跳では佐藤悠月(阿波)が1m84で上級生を抑えてトップ。棒高跳でも井上直哉(阿南光)が4m30で1年生優勝を達成した。昨年のU16陸上に中学生ながら三段跳に出場していた賀永璃王(鳴門渦潮)が13m94(+1.0)の自己新で快勝している。 女子100mハードルは女子唯一の大会新記録が誕生。居村咲希(富岡東3)が14秒24(+1.6)優勝を飾ると、2位の百々杏爽葉(徳島市立1)が14秒26、3位の東條愛花(阿波3)も14秒27と、これまでの大会記録(14秒57)を15年ぶりに塗り替えた。 短距離では長町碧泉(鳴門2)が100m12秒46(-0.6)、200m24秒77(+0.6)、400m57秒42、4×400mリレー4分00秒25で、スプリント4冠を手にした。 総合争いは男女ともに鳴門が優勝。男子124点、女子129点とそれぞれ100点越えた。 四国大会は6月17日から3日間、香川県丸亀競技場で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.19

世界クロカンU20日本代表選考会エントリー発表 新妻遼己、本田桜二郎、吉田星、真柴愛里、細見芽生ら

日本陸連は11月19日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)のエントリーリストを発表した。 この選考会は世界クロカンのほかに、第 […]

NEWS 世界陸連フェアプレー賞最終候補者発表 棒高跳・カラリス、1500m・カー、3000m障害のヴァン・デ・ベルデの3名

2025.11.19

世界陸連フェアプレー賞最終候補者発表 棒高跳・カラリス、1500m・カー、3000m障害のヴァン・デ・ベルデの3名

世界陸連(WA)は11月18日、ワールド・アスレティクス・アワード2025のフェアプレー賞の最終候補者を発表した。 男子棒高跳のE.カラリス(ギリシャ)は東京世界選手権の銀メダリスト。自身の試技に臨むだけでなく、同種目の […]

NEWS エディオンDCエントリー 田中希実3年8ヵ月ぶりのトラック1万m 五島莉乃、樺沢和佳奈、高島由香、不破聖衣来も

2025.11.19

エディオンDCエントリー 田中希実3年8ヵ月ぶりのトラック1万m 五島莉乃、樺沢和佳奈、高島由香、不破聖衣来も

日本実業団連合は11月18日夜、エディオンディスタンスチャレンジin大阪2025(12月6日/大阪・ヤンマースタジアム長居)のエントリー選手を発表した。 女子10000mには田中希実(New Balance)がエントリー […]

NEWS 「大阪から世界へ」OSAKA夢プログラム報告会が開催!ハンマー投・福田翔大「北京、ロスとさらに多くの代表を」

2025.11.19

「大阪から世界へ」OSAKA夢プログラム報告会が開催!ハンマー投・福田翔大「北京、ロスとさらに多くの代表を」

公益財団法人大阪陸上競技協会が展開する選手サポートプログラム「OSAKA夢プログラム」の第Ⅲ期報告会が11月18日、大阪市内のホテルで開催された。 東京世界選手権に出場した男子ハンマー投の福田翔大(住友電工)、女子100 […]

NEWS 甲佐10マイルに東京世界陸上マラソン代表・近藤亮太と小山直城がエントリー! 5000m代表・森凪也、前回覇者・玉目陸も

2025.11.18

甲佐10マイルに東京世界陸上マラソン代表・近藤亮太と小山直城がエントリー! 5000m代表・森凪也、前回覇者・玉目陸も

12月7日に熊本県甲佐町役場前をスタート・フィニッシュとする第50回熊本甲佐10マイルロードレースのエントリー選手が11月18日、発表された。 招待選手は既に発表されていたが、9月の東京世界選手権マラソンで11位に入った […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top