HOME 国内

2023.05.26

日本陸上競技学会 尾縣貢会長が退任 順大の青木和浩氏が新会長に就任「さらに進化していきたい」
日本陸上競技学会 尾縣貢会長が退任 順大の青木和浩氏が新会長に就任「さらに進化していきたい」

尾縣貢氏

日本陸上競技学会は第8期(2023~26年)の理事・役員を発表した。

これまで会長を務めてきた尾縣貢氏が3月末で退任し、4月から順大の青木和浩氏が新会長に就任。副会長は杉田正明氏(日体大)、安井年文氏(青学大)、青山清英氏(日大)がそれぞれ務め、理事長に森丘保典氏(日大)が就任した。

日本陸連会長も務める尾縣氏は退任の挨拶で発足当時の思い出やこれまでの活動を振り返りつつ、21年東京五輪や昨年のオレゴン世界選手権での選手団の活躍を例に「競技力は着実に向上しており、その要因の一つにコーチング現場での情報・医科学サポートの有効活用が挙げられ、そこでは学会活動等により積み上げてきた研究成果が活用されたと言える」と綴っている。

その上で、「これからは競技力向上のみならず、陸上競技で社会的課題を解決するというSDGsの要素を学会活動の目的に含ませ、陸上競技の価値を高めていく活動も必要」と後任への期待を込める。

青木新会長は「会長職を引き継ぎ、大変光栄であると同時にその重責を感じております」と心境を綴り、「変動する社会において新たな視点での取り組みも踏まえ、学会をさらに進化していきたいと考えております」と決意表明している。

日本陸上競技学会は「競技スポーツ・生涯スポーツとしての陸上競技を理論的に実践し、トレーニングやコーチング現場で生じる諸問題について科学的解明とその研究成果を活動現場に還元するということで、競技力の向上に資すること」を目的に、2002年に発足。年1回の学会大会開催や学術雑誌『陸上競技学会誌』の発刊などを行っている。

広告の下にコンテンツが続きます
日本陸上競技学会は第8期(2023~26年)の理事・役員を発表した。 これまで会長を務めてきた尾縣貢氏が3月末で退任し、4月から順大の青木和浩氏が新会長に就任。副会長は杉田正明氏(日体大)、安井年文氏(青学大)、青山清英氏(日大)がそれぞれ務め、理事長に森丘保典氏(日大)が就任した。 日本陸連会長も務める尾縣氏は退任の挨拶で発足当時の思い出やこれまでの活動を振り返りつつ、21年東京五輪や昨年のオレゴン世界選手権での選手団の活躍を例に「競技力は着実に向上しており、その要因の一つにコーチング現場での情報・医科学サポートの有効活用が挙げられ、そこでは学会活動等により積み上げてきた研究成果が活用されたと言える」と綴っている。 その上で、「これからは競技力向上のみならず、陸上競技で社会的課題を解決するというSDGsの要素を学会活動の目的に含ませ、陸上競技の価値を高めていく活動も必要」と後任への期待を込める。 青木新会長は「会長職を引き継ぎ、大変光栄であると同時にその重責を感じております」と心境を綴り、「変動する社会において新たな視点での取り組みも踏まえ、学会をさらに進化していきたいと考えております」と決意表明している。 日本陸上競技学会は「競技スポーツ・生涯スポーツとしての陸上競技を理論的に実践し、トレーニングやコーチング現場で生じる諸問題について科学的解明とその研究成果を活動現場に還元するということで、競技力の向上に資すること」を目的に、2002年に発足。年1回の学会大会開催や学術雑誌『陸上競技学会誌』の発刊などを行っている。

日本陸上競技学会 第8期理事・役員一覧

●会長 青木 和浩 (順天堂大学) ●副会長 杉田 正明 (日本体育大学) 安井 年文 (青山学院大学) 青山 清英 (日本大学) ●理事長 森丘 保典 (日本大学) ●副理事長 木越 清信 (筑波大学) ●事務局長 小木曽 一之 (青山学院大学) ●事務局(幹事) 田原 陽介 (青山学院大学) ●編集委員長 眞鍋 芳明 (中京大学) ●編集委員 伊藤 信之 (横浜国立大学) 鯉川 なつえ (順天堂大学) 大橋 祐二 (日本女子体育大学) ●編集委員(幹事) 藤林 献明 (中京大学) ●学会大会委員長 大山卞 圭悟 (筑波大学) ●学会大会委員 麻場 一徳 (山梨学院大学) 榎本 靖士 (筑波大学) ●学会大会委員(幹事) 中野 美沙 (筑波大学) ●企画広報委員長 青山 亜紀 (日本大学) ●企画広報委員 山崎 一彦 (順天堂大学) 谷川 聡 (筑波大学) 児玉 育美 ●企画広報委員(幹事) 関 慶太郎 (日本大学) ●監事 繁田 進 (東京学芸大学) 桜井 智野風 (桐蔭横浜大学)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.01

アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!

アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]

NEWS 水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

2025.04.30

水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

5月5日に行われる日本グランプリシリーズ第7戦「2025水戸招待陸上」のエントリー選手が発表された。男子棒高跳には東京五輪代表の山本聖途(トヨタ自動車)、江島雅紀(富士通)や世界選手権代表経験のある柄澤智哉(東京陸協)ら […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

2025.04.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

2025.04.30

【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]

NEWS 5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top