2025.08.22
ナイキは8月22日、ナイキ ランニングの豊かな歴史に現代的なイノベーションを融合させつつ、歴代のナイキ ランニング シューズのデザイン要素を最新のロードランニングやレーシングのシューズに落とし込んで制作されましたナイキ インターナショナル ランニング パックを発売することを発表した。
ナイキ ランニングの歴史をインスピレーションにしたこのコレクションは、その歴史を再考するべく、ナイキアーカイブ部門(DNA)に保管されている資料から視覚的なヒントを得て制作されたという。
大胆なスピードを生み出すナイキ ヴェイパーフライ 4(税込30,800円)やアルファフライ 3(税込40,480円)から、日常のランに適したペガサス 41(税込17,930円)、ボメロ 18(税込17,930円)で構成されたシューズ ラインナップで、それぞれのシューズのデザインが速さと強さの原動力となる反骨心の強さを表現。
今回、東京で開催される世界的な陸上競技大会に先駆けて登場する。日本のランクルーや、彼らに馴染みのあるヴィンテージ ランニング フットウェアから着想を得たデザインが、ナイキと日本の数十年にわたるつながりをさらに深めるという。
コレクションに含まれるナイキ ランニングの4つのシューズは、クラシックなナイキ フットウェアのオリジナルカラーを参考にしており、ナイキ草創期のパフォーマンス用のランニングシューズを彷彿とさせる。
ナイキのスーパーシューズとなったヴェイパーフライの最新作であるヴェイパーフライ 4は、1976年のモントリオールでの世界大会を前に活躍した伝説のランナー、スティーブ・プリフォンテーンから着想を得て生まれた革新的なデザインのプリ・モントリオールの精神を形にしているという。
ヴェイパーフライから得た知見を活かして生まれることとなったシリーズの最新作であるアルファフライ 3は、プリ・モントリオールの2年後に発売された、スエードとナイロンを使ったレーシングシューズとして記憶されるナイキ スティングからインスピレーションを得ている。
ペガサス 41は、後にそのソールが多くのナイキ レーシング シューズのスタンダードとなったワッフル レーサーのデザインを、また、ボメロ 18はナイキの長距離練習用シューズの先駆けであるLD-1000をベースにしている。
このコレクションは、NIKE.COM、ナイキ直営店や一部のナイキ販売店にて9月5日より発売予定。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.25
アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表
月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]
2025.11.25
大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」
ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]
2025.11.25
日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表
日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025