2024.11.23
◇MARCH対抗戦2024(11月23日/東京・町田GIONスタジアム)
明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2024が行われ、最終の4組で青学大の鶴川正也(4年)が27分43秒33の青学大記録でトップとなった。
各校のエースが集った4組はペースメーカーが牽引する縦長の集団となり、5000mを14分01秒で通過した。直後にペースメーカーが外れると、青学大の黒田朝日(3年)が集団を引っ張るかたちとなった。
集団の中で冷静にレースを進めていた鶴川は「最後までずっと引っ張ってくれていたので、最後は絶対に勝ちきろうと思って走りました」。残り650mで中大の本間颯(2年)と吉居駿恭(3年)が前に出たが、冷静に対応する。残り200mで吉居との一騎打ちとなり、最後の直線で持ち味のラストスパートで突き放した。
2年時のMARCH対抗戦以来の10000mで、当時は29分30秒48を要した。「去年は疲労骨折に苦しんでいた時期で、出場すらできませんでした。タイムも良かったので喜びが爆発してしまいました」と笑顔で語る。
昨年までは度重なるケガに泣かされ、箱根駅伝は未出場。今年は6月の日本選手権5000mで4位に入るなどトラックシーズンから成績を残すと、出雲駅伝と全日本大学駅伝でもそれぞれ区間賞を獲得した。今季は同じレースで学生には負けていない。
最初で最後の箱根駅伝に懸ける思いは強い。「走る区間で区間賞は当たり前ですので、2位に1分の差をつける走りをします。最後は大手町で笑って終わりたいです」。フレッシュグリーンのスピードスターが、満を持して箱根路へ乗り込む。
このほか、吉居が27分44秒48の中大記録で2位、本間が27分46秒60で3位。4位は黒田朝、5位は青学大の若林宏樹でここまでが27分台でフィニッシュしている。
MARCH対抗戦2024 成績
4組 27分43秒33 鶴川正也(青学大4) 27分44秒48 吉居駿恭(中大3) 27分46秒60 本間颯(中大2) 27分49秒60 黒田朝日(青学大3) 27分59秒53 若林宏樹(青学大4) 28分08秒51 岡田開成(中大1) 28分21秒57 白石光星(青学大4) 28分29秒98 藤田大智(中大2) 28分32秒14 佐藤大介(中大1) 28分32秒15 並川颯太(中大1) 28分37秒01 小河原陽琉(青学大1) 28分37秒18 森下翔太(明大3) [adinserter block="4"] 28分37秒47 田中悠登(青学大4) 28分39秒15 大湊柊翔(明大2) 28分40秒40 佐藤愛斗(青学大1) 28分54秒14 林虎大朗(立教大4) 28分56秒62 安島莉玖(青学大1) 28分58秒48 馬場賢人(立教大3) 28分59秒97 吉川響(明大3) 29分00秒75 稲塚大祐(立教大4) 29分01秒03 塩出翔太(青学大3) 29分01秒61 平松享祐(青学大2) 29分24秒32 國安広人(立教大3) 29分37秒12 山口史朗(立教大4) 29分52秒99 山本樹(明大3) [adinserter block="4"] 3組 28分33秒54 田原琥太郎(中大1) 28分34秒93 吉中祐太(中大3) 28分35秒45 山平怜生(中大4) 28分39秒24 鈴木耕太郎(中大2) 28分40秒22 黒田然(青学大1) 28分44秒03 野田晶斗(法大2) 28分45秒57 遠藤大成(青学大1) 28分48秒59 尾﨑健斗(明大4) 28分57秒65 本間創(青学大2) 28分58秒56 荒巻朋煕(青学大3) 28分58秒57 古井康介(明大3) [adinserter block="4"] 28分58秒86 山口大輔(中大4) 29分07秒53 行天陽虹(法大3) 29分12秒87 飯田翔大(青学大1) 29分13秒14 徳本陽(青学大1) 29分15秒96 小倉史也(立教大3) 29分18秒13 安澤駿空(法大4) 29分18秒47 清水郁杜(法大3) 29分31秒40 七枝直(中大1) 29分35秒78 井上史琉(明大1) 29分37秒47 熊井渓人(青学大2) 29分47秒19 中村海斗(青学大2) 29分55秒28 土田隼司(明大1) 31分16秒31 新谷紘ノ介(明大4) [adinserter block="4"] 2組 28分43秒30 阿部陽樹(中大4) 28分49秒48 佐々木大輝(青学大1) 28分56秒64 伊藤匠海(立教大2) 29分12秒10 田中伶央(中大1) 29分12秒63 喜多村慧(青学大4) 29分18秒02 鈴木祐太(明大4) 29分21秒67 荒井遼太郎(中大1) 29分25秒00 大須賀風葵(青学大3) 29分25秒88 橋本昊太(青学大1) 29分28秒13 永島悠平(法大4) 29分28秒23 山際晃太朗(法大1) 29分29秒17 浜川舜斗(青学大2) 29分34秒20 西澤マハロ(青学大2) 29分38秒34 石原正翔(青学大3) [adinserter block="4"] 29分38秒64 加藤幸一郎(法大4) 29分38秒91 村上直弥(青学大2) 29分39秒22 佐藤宏亮(中大3) 29分40秒12 折居幸成(中大3) 29分43秒35 窪田悠人(明大3) 29分44秒57 野崎翔太郎(法大2) 29分51秒60 田丸颯馬(立教大1) 29分52秒15 鈴木雄大(法大3) 29分57秒99 新井晴文(明大4) 30分01秒08 林祐正(法大2) 30分04秒67 長井尊将(法大3) 30分09秒58 永島陽介(中大3) 30分19秒99 粟野揺(法大1) 30分30秒38 松田煌希(青学大1) 30分36秒29 松永拓己(立教大1) 30分36秒82 町田陽太(法大1) 30分55秒59 加藤優弥(法大2) 31分07秒06 重山弘徳(法大2) [adinserter block="4"] 1組 29分23秒52 平山櫂吏(法大1) 29分27秒19 船越碧(青学大1) 29分54秒65 福冨翔(青学大1) 29分54秒86 岡本龍聖(青学大2) 29分55秒50 本宮慶尚(立教大1) 29分57秒11 青手木陽太(法大1) 29分57秒87 植村真登(青学大1) 30分00秒03 城戸洸輝(明大4) 30分02秒16 伊藤春輝(中大2) 30分09秒89 山﨑草太(中大2) 30分12秒04 池田慶次郎(中大1) [adinserter block="4"] 30分16秒86 深田健斗(法大1) 30分17秒90 白石将隆(青学大3) 30分18秒61 宮本哲汰(法大3) 30分22秒19 池永航(法大1) 30分41秒41 若林良樹(青学大1) 30分43秒67 瀬川航平(立教大2) 30分50秒14 富山大智(法大4) 30分54秒08 花本史龍(青学大2) 31分04秒85 大嶽昂士(法大3) 31分30秒69 松下勇樹(青学大3) 31分42秒13 伊藤祐斗(法大3)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.18
沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ
-
2025.08.18
-
2025.08.18
-
2025.08.18
-
2025.08.17
-
2025.08.17
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.19
3日目の競技を大幅変更 男子400m、四種競技、女子走幅跳は18時競技開始予定 100m、ハードル、1500m予選は最終日に順延/沖縄全中
◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)3日目 沖縄全中実行委員会は8月19日、開催中の第52回全日本中学校選手権(全中)の3日目の競技時間について、大幅に変更することを発表した。 気象庁によ […]
2025.08.18
走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー
8月17日に行われた世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのゴールデンサンド(ポーランド)の女子走幅跳に秦澄美鈴(住友電工)が出場し、6m38(+2.0)で2位に入った。秦は1回目に6m34(+1.7)を跳ぶと、 […]
2025.08.18
沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ
沖縄全中実行委員会は8月18日、沖縄県総合運動公園陸上競技場(沖縄市)で開かれている第52回全日本中学校陸上競技選手権において、「熱帯低気圧発生」により、翌日(19日)の競技日程について、19日早朝5時に大会ホームページ […]
2025.08.18
走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出
男子走高跳の平松祐司(TATSUNO)が自身のSNSを更新し、今シーズン限りでの現役引退を発表した。 平松は京都出身の28歳。男山東中(京都)ではサッカー部だったが、「足を速くしたい」と陸上部で練習し、跳躍力を買われて走 […]
2025.08.18
東京世界陸上 100m決勝など人気セッション「注釈付き」観戦チケットを22日から販売開始
公益財団法人東京2025世界陸上財団は8月18日、東京世界選手権の一部日程において「注釈付きシート」を販売すると発表した。 注釈付きシートは「会場の構造物および競技運営に伴う設営の都合等により、競技フィールドの一部または […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99