2020.12.20

◇全国高校駅伝(12月20日/京都・たけびしスタジアム京都)
全国高校駅伝の男子が12月20日に京都で行われ、世羅(広島)が2時間1分31秒で5年ぶり10度目の優勝。先に行われた女子に続き、15年に続いて男女優勝を果たした。
新宅昭二監督は「最後までドキドキでしたが、選手たちを信じていました」と教え子たちの走りを振り返る。留学生のコスマス・ムワンギ(2年)を3区に据え、そこまでにどれだけ粘りを見せられるかがポイントだった世羅。1区の森下翔太(2年)が区間9位と上々のスタートを切ると、2区の吉本真啓 (3年)も区間5位で4人を抜いた。続くムワンギは、区間新となる22分39秒でこちらも4人を抜いてトップに立つ。4区の主将・新谷紘ノ介(3年)は、「中間くらいで差し込み(脇腹痛)が来て、ラスト上げられなかった」とヒヤリとしたが、5区の1年生・石堂壮真、6区の古川響(2年)がそれぞれ区間ひとケタでしのいで勝負あり。最後は「夢中で走った」という塩出翔太(2年)が区間3位で逃げ切った。
塩出は「小学生の時に世羅が男女優勝している(2015年)をスタンドで観ていた。「『あんな素敵なチームに入れればいいな。世羅に入って優勝したい』と思っていました。今回、それが達成できてうれしいです」と喜びを語る。
新谷は「トラックシーズンで個性が強すぎてバラバラになりそうになったこともあった」と心境を打ち明けるが、「1年間、優勝を目標にしてきて、都大路のためにと一つになれました」とチームをまとめた。
「女子が勝ったことで男子も」と新宅先生や新谷。これで優勝回数を最多10度目、初めてふたケタに乗せた。来年に向けて「1、2年生が強いので連覇、そして先輩たちの大会記録(2時間1分18秒)に挑戦してほしい」と新谷は後輩たちへ夢を託した。
■世羅の優勝記録
世羅(広島) 2時間1分31秒
1区 森下翔太(2年) 29.18=区間9位
2区 吉本真啓(3年) 8.09=区間5位
3区 コスマス・ムワンギ(2年) 22.39=区間1位、区間新
4区 新谷紘ノ介(3年) 23.35=区間13位
5区 石堂壮真(1年) 8.49=区間5位
6区 吉川 響(2年) 14.41=区間6位
7区 塩出翔太(2年) 14.20=区間3位
◇全国高校駅伝(12月20日/京都・たけびしスタジアム京都)
全国高校駅伝の男子が12月20日に京都で行われ、世羅(広島)が2時間1分31秒で5年ぶり10度目の優勝。先に行われた女子に続き、15年に続いて男女優勝を果たした。
新宅昭二監督は「最後までドキドキでしたが、選手たちを信じていました」と教え子たちの走りを振り返る。留学生のコスマス・ムワンギ(2年)を3区に据え、そこまでにどれだけ粘りを見せられるかがポイントだった世羅。1区の森下翔太(2年)が区間9位と上々のスタートを切ると、2区の吉本真啓 (3年)も区間5位で4人を抜いた。続くムワンギは、区間新となる22分39秒でこちらも4人を抜いてトップに立つ。4区の主将・新谷紘ノ介(3年)は、「中間くらいで差し込み(脇腹痛)が来て、ラスト上げられなかった」とヒヤリとしたが、5区の1年生・石堂壮真、6区の古川響(2年)がそれぞれ区間ひとケタでしのいで勝負あり。最後は「夢中で走った」という塩出翔太(2年)が区間3位で逃げ切った。
塩出は「小学生の時に世羅が男女優勝している(2015年)をスタンドで観ていた。「『あんな素敵なチームに入れればいいな。世羅に入って優勝したい』と思っていました。今回、それが達成できてうれしいです」と喜びを語る。
新谷は「トラックシーズンで個性が強すぎてバラバラになりそうになったこともあった」と心境を打ち明けるが、「1年間、優勝を目標にしてきて、都大路のためにと一つになれました」とチームをまとめた。
「女子が勝ったことで男子も」と新宅先生や新谷。これで優勝回数を最多10度目、初めてふたケタに乗せた。来年に向けて「1、2年生が強いので連覇、そして先輩たちの大会記録(2時間1分18秒)に挑戦してほしい」と新谷は後輩たちへ夢を託した。
■世羅の優勝記録
世羅(広島) 2時間1分31秒
1区 森下翔太(2年) 29.18=区間9位
2区 吉本真啓(3年) 8.09=区間5位
3区 コスマス・ムワンギ(2年) 22.39=区間1位、区間新
4区 新谷紘ノ介(3年) 23.35=区間13位
5区 石堂壮真(1年) 8.49=区間5位
6区 吉川 響(2年) 14.41=区間6位
7区 塩出翔太(2年) 14.20=区間3位
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.20
【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの「やわらかニット帽」/12月号
-
2025.11.16
-
2025.11.14
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.20
女子長距離・水本佳菜がOnとアスリート契約を締結、女子陸上競技でアジア初のOnアスリートが誕生!
スイスのスポーツブランド「On (オン)」は11月20日、U20世界陸上日本代表に選出された実績のある水本佳菜 (エディオン) とアスリート契約を締結したことを発表した。女子陸上競技でアジア初のOnアスリートとなった。 […]
2025.11.20
【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの「やわらかニット帽」/12月号
冬場のアスリートのトレーニングやプライベートにはハーツ&ハーツクリニックの「やわらかニット帽」が最適だ。 肌触りの良いシルク素材を裏地に二重編みで採用しており、厳冬期の練習や普段の保温目的の利用にも最適なアイテム。 伸縮 […]
2025.11.20
“最速の景色へ。”をコンセプトにしたプーマの「EKIDEN PACK」が11月21日より発売!
プーマ ジャパンは、駅伝やマラソンが本格化するシーズンに向けてレーシングモデルを含む5モデルをラインアップした「EKIDEN PACK(エキデン パック)」を11月21日午前10時より発売することを発表した。 EKIDE […]
2025.11.19
全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目
9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025