2024.12.29
第101回箱根駅伝(2025年1月2日、3日)の区間エントリーが12月29日に発表された。
初出場から77年連続出場中の日体大は、全日本1区区間賞の平島龍斗(3年)が1区、予選会チームトップのエース・山崎丞(3年)が2区と盤石の布陣で挑む。
関東インカレ1500m王者の高村比呂飛(4年)は3区、前回7区9位タイの田島駿介(3年)が4区に入り、前回2区の山口廉(4年)は9区に回った。
前回8区2位で主将の分須尊紀(4年)と同10区6位の住原聡太(4年)は補欠登録。復路での投入がありそうだ。
5区と6区は浦上和樹(3年)と石川龍芽(4年)がエントリーされており、変更がなければ箱根初出走となる。前回6区の富永椋太(4年)は補欠に回った。
全日本では1区の平島で流れを作り、シード権を争いながら10位でフィニッシュ。高速駅伝に対応できつつあり、7年ぶりのシード権獲得が現実味を帯びてきた。
1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。往路、復路合わせて当日変更は6人までで、1日最大4人まで変更できる。
箱根駅伝2025 日体大の区間エントリーをチェック!
■日体大の区間エントリー(カッコ内は学年、出身校) ◎前回16位、予選会4位、全日本10位 1区 平島 龍斗(3年/相洋高・神奈川) 2区 山崎 丞(3年/中越高・新潟) 3区 高村比呂飛(4年/敦賀気比・福井) 4区 田島 駿介(3年/旭野高・愛知) 5区 浦上 和樹(3年/九州学院高・熊本) 6区 石川 龍芽(4年/名経大高蔵高・愛知) 7区 吉田 黎大(2年/埼玉栄高・埼玉) 8区 佐藤 大和(1年/十日町・新潟) 9区 山口 廉(4年/大牟田高・福岡) 10区 二村昇太朗(3年/仙台育英高・宮城) ◎補欠 植松 孝太(4年/佐久長聖高・長野) 住原 聡太(4年/豊川工高・愛知) 富永 椋太(4年/鉾田一高・茨城) 山下 大毅(4年/美濃加茂高・岐阜) 分須 尊紀(4年=主将/東農大二高・群馬) 瀬戸 雅史(2年/上伊那農高・長野)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.17
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.18
国内外のレースでトップアスリートたちが好記録を樹⽴! On「Cloudboom Strike」日本長距離界のホープ・篠原倖太朗がその魅力を語る
スイスのスポーツブランド「On(オン)」が昨夏に発売したマラソンレースに特化したレーシングシューズ「Cloudboom Strike(クラウドブーム ストライク)」の人気が止まらない。 抜群の履き心地、通気性、サポート力 […]
2025.11.18
中国全国運動会女子100mで16歳・陳妤頡が11秒10!U18世界歴代4位タイ&28年ぶりU20アジア新で大会最年少V
中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会の陸上競技が11月17日、広東省広州市で行われ、女子100mでは16歳の陳妤頡が11秒10(+0.7)でこの種目大会最年少優勝を果たした。この記録はU18世界歴代4位タイ、U2 […]
2025.11.17
クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒
一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]
2025.11.17
長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す
日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025