2024.10.21
来年元日の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/群馬)の予選会を兼ねた第67回関西実業団対抗駅伝(11月10日/和歌山)のエントリーが10月21日、同実業団連盟から発表された。
エントリーは前回出場より1チーム多い13チーム。ニューイヤー駅伝の出場権は上位4チームに与えられる。
前回を優勝し、今年元日のニューイヤー駅伝では7位に入ったNTT西日本は、ニューイヤー3区区間賞の小林歩や服部弾馬、一色匡志、松崎咲人ら前年の経験者を登録。前回2位のSGホールディングスは、佐藤悠基や近藤幸太郎のほか、佐藤一世や石原翔太郎も名を連ねている。
住友電工は昨年のブダペスト世界選手権5000m代表の田村和希や遠藤日向らが、大塚製薬は上門大祐や國行麗生がエントリーした。また、ニューイヤー駅伝に2年ぶりに出場した大阪府警は、谷原先嘉、永信明人ら全国経験者の名前がある。大阪ガスは、籔下響大や岩﨑祐也が登録されている。
レースは和歌山県田辺市の龍神行政局をスタートし、龍神体育館をフィニッシュとする7区間80.45kmで行われる。スタートは11月10日9時10分。
関西実業団対抗駅伝のエントリー選手をチェック!
NTT西日本 山本翔馬、大塚倭、石井優樹、湊谷春紀、松尾淳之介、小林歩、北﨑拓矢、呑村大樹、服部弾馬、櫛田佳希、松崎咲人、D.ディリツ、一色恭志、難波天 SGホールディングス 川端千都、佐藤悠基、湯澤舜、三上嵩斗、平田幸四郎、橋本大輝、中谷雄飛、近藤幸太郎、中村唯翔、竹村拓真、関口絢太、佐藤一世、石原翔太郎、C.カマウ 住友電工 村本一樹、熊谷拓馬、高田康暉、遠藤日向、中村祐紀、田村和希、永山博基、阿部弘輝、西川雄一朗、岩見秀哉、加藤淳、上田颯汰、飯澤千翔、砂岡拓磨 大塚製薬 松本葵、上門大祐、國行麗生、岩佐壱誠、相馬崇史、清水颯大、宮木快盛、橋本尚斗、金橋佳佑、三浦拓朗、岩佐一楽、千守倫央、熊﨑貴哉、赤星雄斗 大阪府警 米田大輝、谷原先嘉、永信明人、源康介、藤山悠斗、比夫見将吾、川田信、大坂祐輝、沖見史哉、坂本智基、大類駿 大阪ガス 籔下響大、岩﨑祐也、坂東剛、辻村公佑、中村友哉、西研人、井上大輝、髙畑凌太、堀畑佳吾、目片将大、居田優太、松尾昂来 [adinserter block="4"] 大阪市役所 長島潮、柿島瑞紀、岡秀哲、竹田悟史、藤田悠希、辻啓太、宮武諒成、藤井義昭、大黒裕史 日亜化学 日下聖也、藤諒健、山﨑優希、梶本康太、結城直哉、森祐樹、谷川浩樹、吉田侑祐、稲岡哲平、井上直人、森泰英 OBRS 鈴木雄登、疋田和直、前川紘導、斎藤光明、北村友也、永田秀悟、瀨古優太、大西毅彦、大西洋彰、北澤涼雅、篠原亮太 和歌山RC 松尾拓実、谷口博紀、都築勇貴、宇野篤彦、湯川達矢、野田康介、宮本寛司、薮本圭司、福島太郎、上森忠克 DEEARS 中村直樹、中村太一、宮垣浩平、藤島直也、傳野剛、桂聡史、植田歩 GRowing MAN 上田譲、淺尾朋幸、遠藤修史、三木康裕、谷川尚希、工藤陽貴、前田雄斗、藤本純司、三宅心、藤浪正季 GRエンターテインメント消防局 岩根裕司、川村尚、栗坂俊弥、川上倫、林拓樹、三好優汰、酒上真太朗、外村翼、山口雄也、中川卓也、岩本直樹RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
-
2025.11.07
-
2025.11.06
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]
2025.11.07
日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル
岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望