2023.12.29
第100回箱根駅伝(2024年1月2日、3日)の区間エントリーが12月29日に発表された。
前回8位の創価大。昨季までの強力世代が卒業したが、出雲駅伝で過去最高順位となる2位、全日本大学駅伝でも6位とシード権を獲得した。
両駅伝で5区区間賞を獲得した吉田響(3年)が5区にエントリー。東海大に在籍していた1年時に区間2位と好走した実績があり、今回は堂々区間賞候補に挙がる。
10000mで28分11秒08を持つ桑田大輔(4年)が1区、出雲4区で区間賞に輝いた山森龍暁(4年)が3区に入り、留学生のスティーブン・ムチーニ(1年)が2区に入った。
復路にも今季好調の吉田凌(3年)が9区、前回10区の石丸淳那(2年)が7区と選手層は厚く、8区には5000m13分34秒82を持つスピードランナーの小池莉希(1年)が入った。
目標は3位以上。ロードの安定感は出場校の中でも屈指で、特殊区間も計算が立っている。往路で優勝争いに加わり、上位候補たちを相手に存在感を示せるか。
1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。往路、復路合わせて当日変更は6人までで、1日最大4人まで変更できる。
創価大の区間エントリーをチェック!
■創価大の区間エントリー(カッコ内は学年、出身校) ◎前回8位、出雲2位、全日本6位 1区 桑田大輔(4年/八頭高・鳥取) 2区 スティーブン・ムチーニ(1年/ミクユニ高・ケニア) 3区 山森龍暁(4年/鯖江高・福井) 4区 野沢悠真(2年/利府高・宮城) 5区 吉田響(3年/東海大翔洋高・静岡) 6区 川上翔太(1年/市船橋高・千葉) 7区 石丸惇那(2年/出水中央高・鹿児島) 8区 小池莉希(1年/佐久長聖高・長野) 9区 吉田凌(3年/学法石川高・福島) 10区 上杉祥大(4年/東大和高・東京) [adinserter block="4"] ◎補欠 小暮栄輝(3年/樹徳高・群馬) 濱口直人(3年/相洋高・神奈川) 竹田康之助(2年/東海大札幌高・北海道) 山下蓮(2年/鎮西学院高・長崎) 織橋巧(1年/中京高・岐阜) 齊藤大空(1年/利府高・宮城)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
-
2025.11.21
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.16
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.11.21
「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」
第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]
2025.11.21
「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025