HOME 大学

2023.12.16

三浦龍司、村竹ラシッドらに日本学生記録章を贈与 ブダペスト女子20km競歩代表・柳井綾音は「パリ五輪の出場権を獲得し、世界で活躍を」
三浦龍司、村竹ラシッドらに日本学生記録章を贈与 ブダペスト女子20km競歩代表・柳井綾音は「パリ五輪の出場権を獲得し、世界で活躍を」

23年日本学生新記録章贈与式の様子。写真中央の柳井綾音(立命大)を挟んで左が立命大・十倉みゆきコーチ、左が東京国際大・中村勇太コーチ

日本学連は12月16日、2023年日本学生新記録章贈与式を都内で開催した。

2023年に日本記録、および日本学生記録を樹立した選手を表彰するもの。今年は男子3000m障害で8分09秒91の日本新記録を樹立した三浦龍司(順大)、同110mハードルで13秒04の日本タイ記録をマークした村竹ラシッド(同)、マラソンで2時間7分47秒をマークした横田俊吾(青学大/現・JR東日本)ら6名が7種目で日本学生新記録を打ち立てている。各選手、および指導者に記念の盾と副賞の目録が贈られた。

出席した柳井綾音(立命大)は「このような章をいただけたことを、すごくうれしく思います」と感謝の言葉を述べ、ブダペスト世界陸上20㎞競歩出場など世界の舞台に立った経験を糧に、「来年のパリ五輪出場権獲得を目指し、その舞台で活躍できるようにがんばりたい」と続けた。同大女子長距離の十倉みゆきコーチは「長距離と競歩の2種目を兼ねており、現在は12月30日の富士山女子駅伝に向けて駅伝選手としてがんばり、12月31日からは競歩選手としてオリンピックを目指していきます」と話した。

広告の下にコンテンツが続きます

5000m13分00秒17、10000m27分06秒88と2種目で学生記録保持者となったリチャード・エティーリを指導する中村勇太コーチは、「2種目ともに今季の国内最高タイムで、世界でもトップ30に入る記録(10000mは23年世界リスト5位)。学生のトップだけではなく、世界のトップを目指せる選手。そういった選手が自分を高める場として日本、そして日本の大学を選んでくれたことに感謝しています。来年のパリ五輪、再来年の東京世界陸上に、日本の学生として出場することを目標にがんばっていきたい」とあいさつした。

また、欠席となった現役学生からはビデオメッセージが届けられ、三浦は「この章を励みに、来年のパリ五輪に向けてさらに競技力の向上を目指し、メダルを獲得できるようにがんばりたい」、村竹は「日本学生新記録を樹立できて本当にうれしく思います。来年は、まずはパリ五輪の出場権を獲得すること、また五輪の舞台では決勝進出を果たしてメダルを獲得できるようがんばりたい」と世界に向けての抱負を力強く語った。

女子ハンマー投で65m33の学生新をマークした村上来花(九州共立大)は「この記録を出せたことで自身を持ちながら今シーズンを終えることができた。来年度も陸上界、投てき会を盛り上げ、飛躍の年にできるよう努めていきたい」と話し、エティーリは「とてもうれしいです。来年は駅伝がんばります」と意気込みを語った。

広告の下にコンテンツが続きます
日本学連は12月16日、2023年日本学生新記録章贈与式を都内で開催した。 2023年に日本記録、および日本学生記録を樹立した選手を表彰するもの。今年は男子3000m障害で8分09秒91の日本新記録を樹立した三浦龍司(順大)、同110mハードルで13秒04の日本タイ記録をマークした村竹ラシッド(同)、マラソンで2時間7分47秒をマークした横田俊吾(青学大/現・JR東日本)ら6名が7種目で日本学生新記録を打ち立てている。各選手、および指導者に記念の盾と副賞の目録が贈られた。 出席した柳井綾音(立命大)は「このような章をいただけたことを、すごくうれしく思います」と感謝の言葉を述べ、ブダペスト世界陸上20㎞競歩出場など世界の舞台に立った経験を糧に、「来年のパリ五輪出場権獲得を目指し、その舞台で活躍できるようにがんばりたい」と続けた。同大女子長距離の十倉みゆきコーチは「長距離と競歩の2種目を兼ねており、現在は12月30日の富士山女子駅伝に向けて駅伝選手としてがんばり、12月31日からは競歩選手としてオリンピックを目指していきます」と話した。 5000m13分00秒17、10000m27分06秒88と2種目で学生記録保持者となったリチャード・エティーリを指導する中村勇太コーチは、「2種目ともに今季の国内最高タイムで、世界でもトップ30に入る記録(10000mは23年世界リスト5位)。学生のトップだけではなく、世界のトップを目指せる選手。そういった選手が自分を高める場として日本、そして日本の大学を選んでくれたことに感謝しています。来年のパリ五輪、再来年の東京世界陸上に、日本の学生として出場することを目標にがんばっていきたい」とあいさつした。 また、欠席となった現役学生からはビデオメッセージが届けられ、三浦は「この章を励みに、来年のパリ五輪に向けてさらに競技力の向上を目指し、メダルを獲得できるようにがんばりたい」、村竹は「日本学生新記録を樹立できて本当にうれしく思います。来年は、まずはパリ五輪の出場権を獲得すること、また五輪の舞台では決勝進出を果たしてメダルを獲得できるようがんばりたい」と世界に向けての抱負を力強く語った。 女子ハンマー投で65m33の学生新をマークした村上来花(九州共立大)は「この記録を出せたことで自身を持ちながら今シーズンを終えることができた。来年度も陸上界、投てき会を盛り上げ、飛躍の年にできるよう努めていきたい」と話し、エティーリは「とてもうれしいです。来年は駅伝がんばります」と意気込みを語った。

2023年に誕生した日本学生記録

★=日本記録 ☆=日本タイ記録 【男子】 5000m 13分00秒17 R.エティーリ(東京国際大) 5/4 ゴールデンゲームズInのべおか 10000m 27分06秒88 R.エティーリ(東京国際大) 4/22 日体大長距離競技会 110mH ☆13秒04 村竹ラシッド(順大) 9/16 日本インカレ 3000mSC ★8分09秒91 三浦龍司(順大) 6/9 ダイヤモンドリーグ・パリ大会 マラソン 2時間7分47秒 横田俊吾(青学大) 2/5 別府大分毎日マラソン 【女子】 ハンマー投 65m33 村上来花(九州共立大) 4/1 九州共立大チャレンジ競技会 10000mW 44分27秒72 柳井綾音(立命大) 6/10 順大競技会

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.07

【男子1500m】近藤潤(BEAT AC/中3)3分55秒44=中学歴代10位タイ

第3回亀岡陸協ナイター記録会が9月6日、京都府亀岡市の亀岡運動公園陸上競技場で行われ、男子1500mでは近藤潤(BEAT AC/中3)が中学歴代10位タイの3分55秒44をマークした。 これまでの自己ベストは、8月上旬の […]

NEWS 女子ハンマー投・河戸咲希(名古屋大谷高2)が55m56 自身の持つ高2歴代3位を更新

2025.09.07

女子ハンマー投・河戸咲希(名古屋大谷高2)が55m56 自身の持つ高2歴代3位を更新

9月6日に行われた愛知県高校新人対校大会名古屋南北支部予選南女子ハンマー投で、河戸咲希(名古屋大谷2)が55m56を放った。自身が7月のインターハイで出した高2歴代3位(54m56)を更新した。 河戸は1投目に53m67 […]

NEWS 七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

2025.09.06

七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

女子七種競技で世界歴代2位タイの7032点を持つアナ・ホール(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 早くから期待を集めてきたが、21年の東京五輪トライアルだった全米選手権で足首を痛めて途中棄権。 […]

NEWS 【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

2025.09.06

【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

第78回群馬県高校対抗大会が9月6日、前橋市の正田醤油スタジアム群馬で開幕し、女子棒高跳で大豆生田花音(樹徳2)が高校歴代6位タイ、高2歴代2位の4m05に成功して優勝した。 これまでの自己ベストは、3月下旬の群馬県室内 […]

NEWS 砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

2025.09.06

砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

男子砲丸投の世界記録保持者のライアン・クルーザー(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 23m56の世界記録を持ち、五輪初の3連覇、世界選手権も2連覇中のクルーザー。だが、今季は肘のケガもあり、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top