2023.11.23
未来を担うアスリートを支援するコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」が初めて開かれ、「AtuTAG大賞」に男子短距離の本郷汰樹(オノテック)が選ばれて賞金100万円を手にした。
この賞はAthReebo株式会社が主宰する、アスリートと企業の相互支援型の社会貢献活動となる『AthTAG』によるコンテスト。同社の金沢景敏代表取締役が代表理事を務める一般社団法人スポーツインフィニティが主催し、「日本にはアスリートにお金を払う文化がない」「アスリートに新たな価値をつけて収益化したい」「引退したレジェンドアスリートの価値を高めて社会貢献したい」という思いから立ち上げた。
多岐にわたる競技者が応募し、最終選考には陸上やフェンシング、テニス、柔道、トランポリンなど男女8人が進出。自らプレゼンテーションして各賞が決まった。
公式アンバサダーと参画企業による投票の結果、本郷が100万円を獲得。本郷は1999年生まれで、愛知・瑞陵高から立命大を経て名古屋大院に進学。高校時代のベストは10秒63でインターハイで準決勝進出(いずれも高2時)。立命大では10秒42を出したが日本インカレでは決勝に進めなかったが、名古屋大院時代の昨年11月に学生歴代9位タイ(当時)の10秒12をマークした。今春からオノテック所属で競技を続けている。
本郷は賞金を遠征費などに充てたいとし、「この機会をいただいて本当にありがとうございます。9秒台を出すと宣言したので、まだ日本で4人しか出していないですが5番目になれるよう頑張っていきます!」と意気込みをコメントした。
「AthTAGプロジェクト公式アンバサダー」には柔道家・野村忠宏さん、女子テニスの伊達公子さん、プロ野球の古田敦也さん、バドミントンの潮田玲子さんが務め、準大賞にあたる副賞に、パドルボード世界選手権2連覇のライフセービング・三井結里花が選出。賞金50万円が贈られた。野村忠宏賞に柔道の服部辰成、伊達公子賞にテニスの石井心菜が選ばれそれぞれ賞金100万円を手にした。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.03
-
2025.11.03
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.03
今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた愛媛県高校駅伝が11月2日、西条市の西条ひうち高校駅伝特設コースで行われ、今治北が初の男女優勝を遂げた。女子(5区間21.0975km)は1時間14分13秒で初V。男子(7区間42.195km […]
2025.11.03
マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」
男子マラソンのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が「キプチョゲ・ワールドツアー」と銘打ち、今後2年間で七大陸を巡り、マラソンに参加する計画を発表した。11月2日のニューヨークシティマラソンがエリートレースへの最後の出場となり […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望