2023.11.20
12月17日に行われる第31回全国中学校駅伝(滋賀・野洲)の出場権を目指した中学駅伝の県大会が、16日から19日にかけて8つの県で行われた。
16日の岡山県大会では旧木の京山が男女ともに圧倒的な力を見せた。女子は1区(3.1km)で全中1500m優勝の黒田六花(3年)が10分16秒と2位に26秒差をつけてトップスタートを切ると、2区以降は独走。2区の石原万結 、3区の南和奏(2年)、4区の岩﨑芽生(1年)、5区の樋口遙(3年)といずれも区間新記録を樹立する圧巻のタスキリレーを見せ、12.9kmのコースを43分34秒の大会新で制した。
18.7kmで行われた男子も、2区の鶴藤健琉(3年)が区間賞&区間新の力走で3位から1位に順位を押し上げると、3区篠原柊(3年)、4区川本航太(3年)、5区竹井翔真(2年)も区間1位。58分00秒の大会新で3連覇を果たした。
滋賀県大会は2位も開催地枠として全国出場権を手にし、男子は彦根東と信楽、女子は甲西北と粟津の計4校が全国に挑む。
注目の兵庫県大会は男子(19.2km)で1区富永晄生(3年)、4区徳永泰雅(3年)と3000m8分台の2人が快走を見せた安室が初優勝。1時間2分16秒と2位に1分以上の大差をつけての快勝となった。アンカー勝負となった女子も、大原が5区の五十嵐遥花(2年)が6秒ビハインドから劇的な逆転で初の県大会優勝を飾っている。
昨年の全国大会で男子8位の向陽(広島)は、前回経験者の大歳怜(3年)、宇根田 聖矢(3年)を1、2区に配して序盤を2位で乗り切り、4区の石津悠大(3年)でトップに浮上。5区、6区もそのまま逃げ切って2年連続2回目の全国出場を決めた。女子でも西条が連覇で全国へ駒を進めている。
なお、18日に予定されていた山口県大会は悪天候のため21日に延期となった。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月15日に開幕する。デフリンピックは第1回大会が1924年と歴史が長く、今年が100周年の節目。日本での開催は初めてとなる。陸上競技は17 […]
2025.11.14
丹後大学駅伝の区間オーダー発表! 2区に各校のエース集結 56年ぶりV狙う関大は秋山翔太朗 関学大は関西IC1万mVの山下慶馬を登録
関西学連は11月14日、第87回関西学生駅伝(丹後駅伝/11月15日)の区間エントリーを発表した。 レースは今年も8区間74.7kmのコースで実施され、22校とオープン参加の青学大が出場する。 3連覇を目指す京産大は前回 […]
2025.11.14
八王子ロングディスタンスのスタートリスト発表! 最終組に鈴木芽吹、田澤廉、篠原倖太朗が登場!
東日本実業団連盟は11月14日、「2025八王子ロングディスタンス」のスタートリストを発表した。同大会は男子10000mを中心とした競技会で、今年も有力選手がそろった。 最終組となるA組には、東京世界選手権代表の鈴木芽吹 […]
2025.11.14
ボルト、フレイザー・プライスも復興支援 ベルギーの競技会から10万ドルの寄附金 ハリケーン被害のジャマイカへ陸上界の支援の輪広がる
10月下旬に発生したハリケーン「メリッサ」のジャマイカでの被害状況をうけ、陸上界で支援の輪が広がっている。 ジャマイカでは、10月28日にメリッサが最も勢力の大きいカテゴリー5で襲来。特にジャマイカ南西部地域で大きな被害 […]
2025.11.14
【OHANA 鍼灸治療院】〝酸素〟ありきの治療院を開業、2way酸素ルームが大活躍
高気圧酸素と低圧低酸素の両方の環境を1台でつくれる日本気圧バルク工業の特許製品 2025年3月、東京都調布市の京王線布田駅からほど近い閑静な住宅街に「OHANA 鍼灸治療院」がオープンした。井上伸次院長(51歳)が大切に […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025