HOME 駅伝

2023.11.05

駒大・安原太陽が6区区間賞!「今年は自分が引っ張っていくつもりで走りました」/全日本大学駅伝
駒大・安原太陽が6区区間賞!「今年は自分が引っ張っていくつもりで走りました」/全日本大学駅伝

全日本大学駅伝6区で区間賞を獲得し、後続との差を広げた駒大・安原太陽

6区区間上位成績をチェック!

■6区(12.8km)
37.16 安原太陽(駒大4)
37.39 ピーター・ワンジル(大東大3)
37.42 荒巻朋照(青学大2)
37.58 吉中祐太(中大2)
38.11 嘉数純平(國學院大2)

◇第55回全日本大学駅伝(11月5日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝日本一を決める全日本大学駅伝が行われ、6区区間賞は駒大の安原太陽(4年)が獲得した。 2位と1分55秒差という大量リードをもらって走り出した。「前半落ち着いて入り、後半上げていくイメージで走りました」との言葉どおり、徐々に2位との差を突き放した。 12.8kmを37分16秒。気温が25度を超える過酷なコンディションながら、前年に同じ区間を走った時のタイムを11秒上回った。 2年目から学生駅伝フル出場。昨年は出雲駅伝5区で区間賞を獲得し、3冠達成に貢献した。今季は4月の日本学生個人選手権5000mで優勝し、8月のユニバーシティゲームズでは銀メダルを獲得している。 昨年は7区に絶対的エースの田澤廉(現・トヨタ自動車)がいたため、「安心して自分の走りができた」という。しかし、今大会は違う。頼れる主将の鈴木芽吹(4年)が7区で待っていたものの、「自分が引っ張っていく意識で走りました」と成長を示した。 “仕事人”安原の快走で、駒大は独走態勢をさらに確固たるものにした。 37分39秒で区間2位は8位から6位へ順位を上げたピーター・ワンジル(3年)。2位で駒大を追う荒巻朋照(2年)が37分42秒で区間3位だった。

6区区間上位成績をチェック!

■6区(12.8km) 37.16 安原太陽(駒大4) 37.39 ピーター・ワンジル(大東大3) 37.42 荒巻朋照(青学大2) 37.58 吉中祐太(中大2) 38.11 嘉数純平(國學院大2)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.21

お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年12月号)

月刊陸上競技2025年12月号に一部誤りがございました。 75ページに掲載した高校駅伝福岡県大会女子で、優勝した筑紫女学園の記事の中に、区間賞獲得者が1人(5区・大熊さわ選手/3年)となっておりましたが、正しくは3人(大 […]

NEWS 110mH徐卓一が13秒12 劉俊茜も13秒14 女子100mVの陳妤頡は200mも制す/中国全国運動会

2025.11.21

110mH徐卓一が13秒12 劉俊茜も13秒14 女子100mVの陳妤頡は200mも制す/中国全国運動会

中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会の陸上競技が11月20日まで広東省で開催され、男子110mハードルでは徐卓一が13秒12(+1.7)のアジア歴代5位タイの好タイムで優勝した。 22歳の徐は昨年のパリ五輪代表。 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合

関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top