2023.05.30
8月の北海道インターハイに向けた都道府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
奈良県大会は5月26日から28日の3日間、奈良市鴻ノ池競技場で行われ、男子八種競技では石黒太陽(添上3)が5391点の大会新記録で優勝を飾った。
石黒は1種目めの100mを11秒47(+1.2)の自己新で好スタートを切り、400mでも51秒27で得点を重ねたほか、得意のやり投でも54m86を投げて、これまでの自己記録を55点更新した。また、単独種目でのやり投も53m75を投げて優勝を果たしている。
男子中長距離では全国高校駅伝常連の智辯カレッジ勢の活躍が目立ち、福田海末(3年)が1500mを3分52秒68の大会新をマークすると、800mも1分54秒32で2種目に快勝。5000mでも2年生の和田拓真が14分43秒24で1位に輝いた。
女子ハンマー投では5月5日に57m42を投げ、今季高校リストトップに立つ嶋本美海(添上3)が54m61の大会新で快勝。砲丸投も12m54で優勝を果たし、大会MVPに選出された。
添上勢は女子円盤投の矢野結衣(2年)が40m05、やり投の黒川愛星(1年)が39m36で優勝を果たしたほか、女子投てき4種目で1位、2位を占めるなど席巻。女子の両リレーでもそれぞれ48秒47、3分57秒09で優勝を飾っている。
女子スプリントでは昨年の国体少年A100m4位の南こはる(奈良学園登美ヶ丘3)が今年も実力を発揮。100mを12秒14(+1.7)、200mは25秒08(+1.8)と3年連続スプリント2冠の偉業を達成した。
また、女子の中距離でも須郷田百花(奈良育英3)が800m2分15秒45、1500m4分40秒62で、2種目を制覇している。
総合争いは各種目に幅広い活躍を見せた添上が男子155点、女子228点で圧勝した。
近畿大会は6月15日から4日間、和歌山県の和歌山市・紀三井寺公園陸上競技場で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.18
-
2025.09.18
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
2025.09.13
明日午前開催の女子マラソン 鈴木優花の補欠登録を解除/東京世界陸上
-
2025.09.14
-
2025.09.13
-
2025.09.15
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.18
400m・中島佑気ジョセフが日本勢34年ぶり決勝! 200m・鵜澤飛羽、井戸アビゲイル風果が準決勝に登場/東京世界陸上DAY6イブニングみどころ
◇東京世界陸上(9月13日〜21日/国立競技場)6日目 大会も後半戦を迎える東京世界陸上。日本男子短距離界に新たな歴史が生まれようとしている。 男子400m決勝に中島佑気ジョセフ(富士通)が挑む。予選で44秒44の日本記 […]
2025.09.18
DAY6イブニングセッションのチケット完売 残りのイブニングセッションも完売間近/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京2025世界陸上財団は9月18日、大会6日目のイブニングセッションのチケットが完売したと発表した。13日のDAY1、14日のDAY2のイブニングセッションに続く […]
2025.09.18
川上勇士が富士山GXに入社 東海大などで活躍「チーム・会社に貢献できるように頑張る」
富士山GXは9月18日、川上勇士が9月16日付で入社・入部したと発表した。 千葉県出身の川上は鎌ケ谷中時代に、全中やジュニア五輪に出場。市船橋高では全国高校駅伝で1年時に5区、2年時には4区3位となっている。 進学した東 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/