HOME 日本インカレ男子3000mSC優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属
93 2024年 8.34.83 村尾雄己 順大
92 2023年 8.43.07 村尾雄己 順大
91 2022年 8.41.45 大吉優亮 帝京大
90 2021年 8.32.47 三浦龍司 順大
89 2020年 8.28.51 三浦龍司 順大
88 2019年 8.57.32 川上瑠美梨 日大
87 2018年 8.31.98 塩尻和也 順大
86 2017年 8.34.80 塩尻和也 順大
85 2016年 8.38.27 塩尻和也 順大
84 2015年 8.42.80 塩尻和也 順大
83 2014年 8.49.71 津田修也 筑波大
82 2013年 8.57.50 津田修也 筑波大
81 2012年 8.48.90 代田修平 中大
80 2011年 9.03.06 山口浩勢 城西大
79 2010年 8.53.45 山下洸 中京大
78 2009年 8.51.87 菊池淳郎 順大
77 2008年 8.48.95 菊池淳郎 順大
76 2007年 8.44.34 菊池淳郎 順大
75 2006年 8.45.17 菊池淳郎 順大
74 2005年 8.41.85 篠藤淳 中央学大
73 2004年 8.40.95 越川秀宣 東海大
72 2003年 8.50.92 篠浦辰徳 早大
71 2002年 8.41.75 春田真臣 順大
70 2001年 8.40.23 岩水嘉孝 順大
69 2000年 8.46.78 春田真臣 順大
68 1999年 8.33.65 A.ドリウッヂ 第一工大
67 1998年 8.44.84 村山豪 京産大
66 1997年 8.48.75 原田充規 徳山大
65 1996年 8.52.07 室政敬 順大
64 1995年 8.40.36 荻野純人 関大
63 1994年 8.48.79 小川宏樹 日大
62 1993年 8.45.08 荻野純人 関大
61 1992年 8.39.71 奈良修 大東大
60 1991年 8.40.46 板橋弘行 中大
59 1990年 8.51.43 松永光雄 日大
58 1989年 8.38.99 山田和人 順大
57 1988年 8.54.04 山田和人 順大
56 1987年 8.59.50 川島伸次 日体大
55 1986年 8.56.75 大河原宏樹 京産大
54 1985年 9.00.48 大河原宏樹 京産大
53 1984年 8.45.25 三枝秀樹 順大
52 1983年 8.41.55 愛敬重之 中京大
51 1982年 8.45.8 河野匡 筑波大
50 1981年 8.49.7 河野匡 筑波大
49 1980年 8.55.1 黄文成 中京大
48 1979年 8.49.7 新宅雅也 日体大
47 1978年 8.46.5 新宅雅也 日体大
46 1977年 8.46.5 成田道彦 法大
45 1976年 8.56.8 成田道彦 法大
44 1975年 8.58.2 田中盟三 中京大
43 1974年 8.48.0 中村典之 順大
42 1973年 8.58.0 鞭馬講二 大東大
41 1972年 9.00.8 村上邦弘 日体大
40 1971年 8.52.2 宮広重夫 順大
39 1970年 8.42.2 小山隆治 順大
38 1969年 8.56.8 大出孝司 日大
37 1968年 9.00.8 小暮守雄 日体大
36 1967年 9.05.4 鈴木圀昭 日大
35 1966年 8.58.0 松田信由 東洋大
34 1965年 9.09.4 三原康雄 国士大
33 1964年 8.56.0 青葉昌幸 日大
32 1963年 9.02.6 師岡溢哺 中大
31 1962年 9.15.6 橋本盛広 日大
30 1961年 9.20.2 松田良彦 中京大
29 1960年 9.10.0 橋本盛広 日大
28 1959年 9.17.2 藤井忠彦 早大
27 1958年 9.16.2 愛敬実 日大
26 1957年 9.47.4 加藤正之助 早大
25 1956年 9.28.0 中山昴 早大
24 1955年 9.33.8 布上正之 中大
23 1954年 9.35.0 田中茂樹 日大
22 1953年 9.39.0 斎藤安雄 中大
21 1952年 9.37.0 石川通雄 日大
20 1951年 10.20.4 石川通雄 日大


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.03

やり投・北口榛花の今季初戦は4位 土壇場3回目に60mオーバーで順位上げる/DL柯橋

◇ダイヤモンドリーグ柯橋大会(5月3日/中国) 世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第2戦の中国・柯橋大会が行われ、女子やり投世界女王の北口榛花(JAL)が今季初戦を迎えた。北口は1回目55m54、2回目も51m61と […]

NEWS 110mH村竹ラシッドが連続2位!サードベストで見せ場/DL柯橋

2025.05.03

110mH村竹ラシッドが連続2位!サードベストで見せ場/DL柯橋

◇ダイヤモンドリーグ柯橋大会(5月3日/中国) 世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第2戦の中国・柯橋大会が行われ、男子110mハードルの村竹ラシッド(JAL)が13秒10(+0.6)で2位に入った。 村竹は1週間前の […]

NEWS 佐藤圭汰 初DLは12位!世界の壁も屋外で自己3番目の記録で力走/DL柯橋

2025.05.03

佐藤圭汰 初DLは12位!世界の壁も屋外で自己3番目の記録で力走/DL柯橋

◇ダイヤモンドリーグ柯橋大会(5月3日/中国) 世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第2戦の中国・柯橋大会が行われ、男子5000mに佐藤圭汰(駒大)が出場した。序盤は中団やや後方でレースを進めたが、ハイレベルな上位争い […]

NEWS 名伯楽・中村宏之氏の葬儀しめやかに 福島千里、寺田明日香、伊藤佳奈恵らを指導

2025.05.03

名伯楽・中村宏之氏の葬儀しめやかに 福島千里、寺田明日香、伊藤佳奈恵らを指導

女子短距離で数々のトップ選手を育成した北海道ハイテクアスリートクラブ前監督の中村宏之氏が4月29日に79歳で逝去した。その葬儀が5月2日に通夜、5月3日には告別式が恵庭市の斎場で行われた。 現・北海道ハイテクAC監督の北 […]

NEWS 200m飯塚翔太は2位 追い風参考ながら20秒49「今日のベストは尽くせた」/静岡国際

2025.05.03

200m飯塚翔太は2位 追い風参考ながら20秒49「今日のベストは尽くせた」/静岡国際

◇静岡国際(5月3日/静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム) 日本グランプリシリーズの静岡国際が行われ、男子200mは鵜澤飛羽(JAL)が20秒05(+2.1)の快走で優勝した。 飛び出した鵜澤に続き2位になったのが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top