HOME 国内

2025.07.05

NEWS
ハンマー投・福田翔大が74m57!!“世界”に近づくビッグスロー「暴れちゃいました」歓喜のあまりイエローカード/日本選手権
ハンマー投・福田翔大が74m57!!“世界”に近づくビッグスロー「暴れちゃいました」歓喜のあまりイエローカード/日本選手権

25年日本選手権男子ハンマー投で優勝した福田翔大。右は室伏重信コーチ

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子ハンマー投は福田翔大(住友電工)が2年ぶり3度目の優勝を飾った。

広告の下にコンテンツが続きます

優勝を決めた6投目。手拍子を求めて観客を煽る。力強いターンからハンマーを放った瞬間に大きな身体が飛び跳ねた。「とにかく思いっきり投げて、記録は見ていなくて、雰囲気が楽しすぎて暴れちゃいました」。そのまま身体全体を使って喜びを爆発させ、ついには応援してくれる仲間が待つスタンドに入ってしまった。コーチである“アジアの鉄人”室伏重信コーチとガッチリ握手を交わす。だが、これには競技役員からイエローカードが出された。

5投目にも自己新となる74m45を投げたが、さらに記録を更新する74m57は日本歴代3位。あと、上にはあの室伏広治、そして重信コーチの2人の“鉄人”しかいない。

高校時代から大器として期待され、日大に入ってから重信コーチに師事。昨年からは海外にも積極的に渡り、昨年2月にポルトガル、今年は初めて米国へ。1ヵ月の武者修行で、パリ五輪金のイーサン・カツバーグ(カナダ)のコーチにアドバイスをもらった。

それによって、「動きが崩れた」と福田。今季序盤はなかなか調子を上げられず、アジア選手権でも3位と悔しさを味わった。その直後に出場したケニアでの競技会できっかけをつかんだ。「やっぱり思いっきりハンマーを振らないといけない」。帰国後は、それを意識しつつ、課題だったハンマーを引っ張ってしまうクセを修正。この日も「顎をしっかり引く」ことだけを意識した。

広告の下にコンテンツが続きます

スタンドで見守った偉大なコーチは「3年かかりました。ようやくですが、まだまだ行きます。早く私の記録(75m96)を抜いてほしい」と目を細めた。

これで東京世界選手権の開催国枠エントリー設定記録もクリアし、優勝したことで出場は濃厚に。それでも「しっかりランキングを上げていきたい。75、76mくらいを投げられるようにしたいです。決勝に残りたい。先生にコーチをしてもらっている間に記録を超えて喜び合いたい」と目を輝かせていた。

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子ハンマー投は福田翔大(住友電工)が2年ぶり3度目の優勝を飾った。 優勝を決めた6投目。手拍子を求めて観客を煽る。力強いターンからハンマーを放った瞬間に大きな身体が飛び跳ねた。「とにかく思いっきり投げて、記録は見ていなくて、雰囲気が楽しすぎて暴れちゃいました」。そのまま身体全体を使って喜びを爆発させ、ついには応援してくれる仲間が待つスタンドに入ってしまった。コーチである“アジアの鉄人”室伏重信コーチとガッチリ握手を交わす。だが、これには競技役員からイエローカードが出された。 5投目にも自己新となる74m45を投げたが、さらに記録を更新する74m57は日本歴代3位。あと、上にはあの室伏広治、そして重信コーチの2人の“鉄人”しかいない。 高校時代から大器として期待され、日大に入ってから重信コーチに師事。昨年からは海外にも積極的に渡り、昨年2月にポルトガル、今年は初めて米国へ。1ヵ月の武者修行で、パリ五輪金のイーサン・カツバーグ(カナダ)のコーチにアドバイスをもらった。 それによって、「動きが崩れた」と福田。今季序盤はなかなか調子を上げられず、アジア選手権でも3位と悔しさを味わった。その直後に出場したケニアでの競技会できっかけをつかんだ。「やっぱり思いっきりハンマーを振らないといけない」。帰国後は、それを意識しつつ、課題だったハンマーを引っ張ってしまうクセを修正。この日も「顎をしっかり引く」ことだけを意識した。 スタンドで見守った偉大なコーチは「3年かかりました。ようやくですが、まだまだ行きます。早く私の記録(75m96)を抜いてほしい」と目を細めた。 これで東京世界選手権の開催国枠エントリー設定記録もクリアし、優勝したことで出場は濃厚に。それでも「しっかりランキングを上げていきたい。75、76mくらいを投げられるようにしたいです。決勝に残りたい。先生にコーチをしてもらっている間に記録を超えて喜び合いたい」と目を輝かせていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.05

新潟医療福祉大14年連続全国へ 5000mレースで清水杏夏筆頭に上位ほぼ独占/全日本大学女子駅伝北信越地区選考会

第43回全日本大学女子駅伝対校選手権北信越地区選考会が7月5日、長野県佐久市の佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、新潟医療福祉大がトップとなり、14年連続14回目となる本大会の出場権を獲得した。 北信越地区からの全国大会 […]

NEWS 信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会

2025.07.05

信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会

秩父宮賜杯第57回全日本大学駅伝の北信越地区選考会は7月5日、長野・佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、信州大が4時間15分59秒69で4大会連続16回目の本大会出場を決めた。 選考会には6校が出場し、各校最大10人がエ […]

NEWS やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権

2025.07.05

やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投でディーン元気(ミズノ)が84m66で2位に入った。 広告の下にコンテンツが続きます 同 […]

NEWS 札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会

2025.07.05

札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会

7月5日、札幌円山競技場で第37回出雲大学選抜駅伝の北海道地区予選会が行われ、札幌学大と北大が本戦の出場権を獲得した。 出雲駅伝の出場枠は前年度の大会成績によって振り分けられ、24年出雲駅伝で北海道学連選抜が14位に入っ […]

NEWS 﨑山雄太、大器覚醒の87m16!!「どうにかして投げてやる」伝説の記録に肉薄で世界陸上内定/日本選手権

2025.07.05

﨑山雄太、大器覚醒の87m16!!「どうにかして投げてやる」伝説の記録に肉薄で世界陸上内定/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投は﨑山雄太(愛媛県競技力本部)が初優勝を飾った。4回目に83m56を投げると、5回目に8 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top