月刊陸上競技が発信する陸上競技総合Webメディア
海外
2021年5月11日
5月8日に欧州各地で行われた競技会で、男女の三段跳、男子走高跳で今季世界最高がマークされた。 スペイン・イビサで開催された競技会ではY.ロハス(ベネズエラ)が15m14(+2.0)の今季世界…
Web限定記事
2021年4月16日
東京五輪を控え、活況なのが男子走高跳。日本記録保持者の戸邉直人(JAL)や世界大会の経験が豊富な衛藤昂(味の素AGF)に加え、昨年は真野友博(九電工)が2m30以上を2度マークするなど、過去最高…
youtube
2021年3月31日
月刊陸上競技2021年5月号に掲載されているトレーニングを動画でご紹介します。今回は「ブカツ応援企画」太成学院大高(大阪)のジャンプトレーニング! 次々と名ジャンパーを輩出し続けてきた太成学院大…
2021年1月17日
2019年ドーハ世界選手権、男子三段跳で銅メダルを獲得しているF.ザンゴ・ユゲ(ブルキナファソ)が室内競技会に出場し、室内世界新記録となる18m07をマークした。従来の室内世界記録はフランスのT.…
2020年12月6日
12月5日WA(世界陸連)のワールドアスレティックスアワード2020が発表された。 最優秀選手に贈られる「ワールドアスリートオブザイヤー」には、男女各1名が選出され、男子は棒高跳のA.デュプラン…
2020年11月21日
男子三段跳のO.クラドック(米国)がドーピング検査の居場所情報関連義務の違反により、アスレチックスインテグリティユニット(AIU)から暫定的な停止処分を下された。クラドックは2015年の北京世界選…
高校・中学
2020年10月24日
◇全国高校大会2020(10月23日~25日/広島・エディオンスタジアム)2日目 高校日本一を決める全国高校大会の2日目に行われた男子三段跳は、廣田麟太郎(長崎日大3長崎)が15m84(…
雑誌&書籍
2020年10月16日
Rising Star Athlete 伊藤 陸(近大高専) 歴史を切り開き続ける期待のジャンパー 〝二刀流〟で世界を目指す 昨年、伊藤陸(近大高専)は日本インカレ男子三段跳で、最古の…
2020年9月30日
世界陸連(WA)が発信するいくつかの競技会での新形式導入について議論が起こっている。 その最たるものは、新形式、通称「ファイナル・スリー」だ。これは今年のダイヤモンドリーグ(DL)ストックホ…
国内
2020年9月29日
WA(世界陸連)は2020年のルール変更を改めて告知している。水平方向への跳躍競技(走幅跳、三段跳)では踏み切り線を超えると無効試技(ファウル)となるが、それを判定するために使用されてきた粘土板は…
Tweets by Getsuriku
(株)陸上競技社について プライバシーポリシー サイトポリシー 報道等での写真利用について
お問い合わせ (大会成績や技術的な質問には応じられません) スタッフ&アルバイト募集の案内 ©RIKUJYO-KYOGI SHA Co., Ltd.
©RIKUJYO-KYOGI SHA Co., Ltd.
WordPress Theme NATURAL PRESS by WEB-JOZU.com